- 滋賀
滋賀県栗東市に親子で暮らしたい!子育て支援に関する助成金について

こんにちは。敷島住宅営業担当です。
市の北部は平坦地、南部は緑豊かな山地に囲まれた自然豊かで、また文化的な側面も持ち、全国の中でも高い出生率を誇る滋賀県栗東市。「緑と文化のまち」をテーマに、市民の文化的な活動の支援や、子育て支援なども充実しており、お子様のいるご家庭には大変住みよい街となっています。
そんな滋賀県栗東市での暮らし・子育てを考えた際に知っておきたいのが、子育て支援の情報ではないでしょうか?今回は、栗東市の子育て支援の中でも助成金情報をご紹介していきます。
滋賀県栗東市の子育て支援助成金情報
滋賀県栗東市の育児に関する主な助成金制度を、こちらで紹介していきますので、気になった方はぜひ市の「子育て応援課」へお問い合わせください。
児童手当
0歳から義務教育を終えるまでの児童(15歳到達後の最初の3月31日までの間にある児童)を療育している方を対象に支給されます。原則として毎年6月、10月、2月の年3回、受給者名義の金融機関の口座へ振込まれます。
子育て支援医療費助成制度
栗東市では、「乳幼児福祉医療費支援制度(0~就学前)」、「子ども医療費助成制度(小学1~3年生)」、「子ども入院医療費助成制度(小学4年生〜中学3年生)」の3つの制度で、子育て家庭の経済的な負担を軽減し、子育てを安心してできるようにするため、保護者が支払う医療費(健康保険の自己負担額)の一部を栗東市が支給する形になっています。
ひとり親家庭医療費助成制度
ひとり親家庭の児童とその親、または両親のいない児童が、医療機関などにかかった場合の各健康保険による自己負担額を公費で助成されます。18歳までのお子様を持つご家庭が対象となります。
特別児童扶養手当
20歳未満で、身体または精神に重度の障がいがある子どもを養育している保護者向けの助成制度です。他にも「障がい児福祉手当」など、支援を必要とするお子様がいらっしゃるご家庭向けの支援も充実しています。
まとめ
今回は、滋賀県栗東市の子育てに関する助成金情報をご紹介しました。栗東市は、京都や大阪へのアクセスも良く、自然も多く住みやすいことからベッドタウンとして人気のエリアです。また、栗東市の子育て支援に関してはこちらのリンクからご覧ください。
滋賀県・栗東市に親子で暮らしたい!子育てに関する地域情報について
敷島住宅では、滋賀県下に多数の分譲地をご用意しております。
興味をお持ちの方は、ぜひ分譲地情報をご覧ください。
滋賀県の分譲地一覧はこちら

- 敷島住宅営業部が執筆者です。お客様の住まい選びのお手伝いをしています。
- 2022.05.18未分類こどもみらい住宅支援事業|新築における概要を解説!(後編)
- 2022.04.20未分類最大1,000万円が非課税!贈与税非課税枠の適用期間が2年間延長
- 2022.03.31未分類こどもみらい住宅支援事業|新築における概要を解説!(前編)
- 2022.03.15未分類国が推進する省エネ住宅とは?支援事業についてもご紹介!
関連記事

春は桜、秋は紅葉。季節折々の景観に感動~瀬田川リバークルーズ~
目次1 人気のレトロな外輪蒸気船クルーズ2 散策ルートにあわせ、お好きな場所で乗り降り 人気のレトロな外輪蒸気…
- 滋賀
- testtest2020年8月18日



滋賀・近江八幡に親子で暮らしたい!子育て支援に関する助成金について
JRの他にも近江鉄道があり、特にJRでは大阪まで1時間、京都まで30分で到着するので便利です。また、車があれば…
- 滋賀
- testtest2020年8月18日

モデルハウスの仕様を詳しくご紹介!ガーデンテラス石山寺のビンテージスタイルのお家
石山寺ゆかりの地として有名で、立木観音などの歴史や文化を感じられる街として知られる滋賀県大津市石山寺。大津市は…
- 滋賀
- testtest2020年8月18日