• 京都
2019年6月24日

京都・伏見に親子で暮らしたい!子育て支援に関する助成金について

こんにちは。敷島住宅営業担当です。

京都駅にも近く、アクセスでも優れている人気のエリア伏見区。伏見稲荷があることでも有名ですし、実際に京都の中でも暮らしやすい街の一つです。

そんな京都市伏見区での子育てを考えた際に知っておきたいのが、子育て支援の情報ではないでしょうか?

そこで今回は、伏見区に住んだ場合に受けられる子育て支援の中でも助成金情報を、年代別にご紹介していきたいと思います!

京都市伏見区の子育て支援助成金情報

伏見区の育児に関する主な助成金制度を、こちらで紹介していきますので、気になった方はぜひ市の「子ども家庭支援課」へお問い合わせくださいね!

京都市高校進学・修学支援金支給事業

市民税が課税されていない世帯や生活保護を受給している世帯の高校生等に対して、高等学校等での修学を支援することを目的に、入学準備や学用品購入などの費用が助成されます。

児童手当・児童扶養手当

中学3年生までの児童を育てている保護者を対象に年3回に分けて、4ヶ月分の手当が支給されます。お子さんが留学する場合も、手当を受けることができる可能性もありますので、ぜひ詳しくは市の子ども家庭支援課にお問い合わせしてみてください。

子ども医療費支給制度

お子さんが、病院やその他医療機関で診察を受けた際に利用できる助成金制度です。子育て家庭の経済的な負担を軽減し,安心して子育てができるようにするため,保護者が支払う医療費(健康保険の自己負担額)の一部を京都市が支給してくれる制度です。所得制限はありません。

まとめ

今回は京都・伏見区の子育てに関する助成金について紹介させていただきましたが、いかがでしたか?

医療費助成が中学校卒業までに期間が伸びたり、児童手当も留学でも支給されたりする場合があるなど、様々な助成金があります。

子育てを考えてマイホームを購入する際、その土地の地域情報をきちんと知っておくことは大事になってきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

  • ぜひお近くのモデルハウスを見学してみましょう。

    shikishima-townでは大阪・京都・滋賀などの分譲物件情報をお届けしています。

    近くの分譲地情報を見る

関連記事

京都・山科区に親子で暮らしたい!子育てに関する地域情報について

歴史ある街京都の中でも、古くから玄関口として交通の要衝を担ってきた、京都市山科区。京都市の南東側に位置しており…

  • 京都
  • testtest2019年6月24日

京都市伏見区ってどんな場所?分譲地のある地域をご紹介!

京都市の南部に位置する伏見区は、全国の政令都市の中でも上位に入るほど人口の多い区。良質な地下水が豊富なため、古…

  • 京都
  • testtest2019年6月24日

相楽郡精華町ってどんな場所?分譲地のある地域をご紹介!

京都府の南西端に位置し、昔ながらの町並みと畑が広がるどこか懐かしい雰囲気が特徴の相楽郡精華町。国の重要文化財に…

  • 京都
  • testtest2019年6月24日

レント京都精華大前周辺レポート

京都精華大前駅周辺でマイホームの購入を考えている方にとって、その土地の雰囲気や周りの環境はとても気になるポイン…

  • 京都
  • testtest2019年6月24日

城陽市の分譲地をご紹介!ヴァリエ城陽・久世芝ヶ原

豊かな自然に恵まれ、車塚古墳など重要文化財などが多く、歴史を感じられる街、城陽市。京都市と奈良市の中間地点に位…

  • 京都
  • testtest2019年6月24日
shikishima-town の分譲地はこちら
上へ