• 大阪
2019年11月6日

寝屋川市ってどんな場所?分譲地のある地域をご紹介!

こんにちは。敷島住宅営業担当です。

京阪電車とJR西日本が通る、アクセスの良い寝屋川市。駅前にはショッピングセンターや家電量販店もあり、住みやすい町として人気です。

今回は、寝屋川市の地域情報について、ご紹介していきます!

寝屋川市の歴史

昭和26年に大阪府内で16番目の市となった寝屋川市。昭和36年に水本村と合併し、昭和41年に市の一部が大東市に編入されて現在の市域となりました。大阪と京都の中間点にあり、交通の便に恵まれていることから、高度経済成長期には、急激な人口増加と都市化が進んだ都市でもあります。

寝屋川市の雰囲気は?

寝屋川市は、都会過ぎず田舎過ぎずといった雰囲気があり、住宅も新旧入り乱れながらも、静かで機能的な面も揃った、バランスの良さが人気です。自然環境が豊かで、歴史的風景に恵まれており、過ごしやすい地域です。また、保育・教育施設も充実しており、年間を通じて待機児童ゼロ(2019年7月1日時点)や、医療費助成は18歳まで行うなど子育て支援の施策を市として行なっています。

寝屋川市にはどんな施設があるの?

寝屋川市には、ライフやイオンなどのスーパー、大型のショッピングモールなどの商業施設が数多くあり、日常生活にも便利で暮らしやすい地域といえます。大きな道路沿いに飲食店が並んでおり、デパートやスーパーにも車で立ち入りやすく便利です。

また、淀川河川公園や南寝屋川公園など、桜が楽しめる公園やバーベキューができる場所があって、家族でのどかな休日を過ごすことができます。

寝屋川市の沿線情報は?

寝屋川市の中心駅である「寝屋川市」駅は電車の本数が多く、環状線で市内各所へと行ける「京橋」駅へは乗り換えなしで12分とアクセスが便利です。また、「野江」駅でJRおおさか東線に乗り換えれば、新幹線の通っている「新大阪」駅までもアクセスしやすい位置にあります。そのため、通勤に多くの人が電車を利用しています。また、京都方面へは京阪電車で「祇園四条」駅まで一本で到着するので便利です。

まとめ

今回は、寝屋川市の地域情報についてご紹介しました。寝屋川市は、自然と娯楽施設などのバランスから見ても都会と田舎の中間的な地域で、まさに家族で静かに暮らすのに向いているといえます。また、寝屋川市は自治会加入率、コミュニティバスの総運行本数、市立小・中学校のエアコン設置率100%、中学校の学校給食完全実施などが評価されており、子育て環境なども充実しています。

ぜひ、寝屋川市の子育て支援情報なども合わせてご覧くださいませ。
大阪・寝屋川市に親子で暮らしたい!子育てに関する地域情報について
大阪・寝屋川に親子で暮らしたい!子育て支援に関する助成金について

  • ぜひお近くのモデルハウスを見学してみましょう。

    shikishima-townでは大阪・京都・滋賀などの分譲物件情報をお届けしています。

    近くの分譲地情報を見る

関連記事

地域密着で半世紀~スーパー・マルヤス玉川店~

高槻・玉川地域で最も老舗の生鮮食品スーパー、マルヤス玉川店さんのご紹介です。当社が分譲中の「バースプレイス高槻…

  • 大阪
  • testtest2019年11月6日

吹田市の分譲地をご紹介!リヴィナージュ吹田・藤が丘

日本最大級のショッピングモール「エキスポシティ」、自然豊かな万博公園など、家族で楽しめるスポットが多く、交通の…

  • 大阪
  • testtest2019年11月6日

大阪府守口市ってどんな場所?分譲地のある地域をご紹介!

大阪市に隣接し、大阪主要部まで30分ほどで到着する好アクセスから、ベッドタウンとして人気の大阪府守口市。また、…

  • 大阪
  • testtest2019年11月6日

大阪寝屋川市の分譲地をご紹介!ラフィネフォート寝屋川・葛原新町

河川や緑も多く自然も溢れながら、再開発後は駅近くに多くの高層マンションが建設され、住みよい街の印象がある大阪府…

  • 大阪
  • testtest2019年11月6日

大阪府三島郡の分譲地をご紹介!ファインステージ水無瀬

古くから名水の町と知られ、「水無瀬神宮」にある「離宮の水」は大阪府内で唯一全国名水百選に選ばれている、大阪府三…

  • 大阪
  • testtest2019年11月6日
shikishima-town の分譲地はこちら
上へ