• 屋根・外壁
  • 知っておきたい用語解説
2018年7月31日

「破風」ってなに?屋根の破風の必要性についてご紹介

住宅の外装で考えるべきことの一つに「破風(はふ)」があります。
皆さんの中には、「破風」という言葉に耳慣れない方も多くいらっしゃるかと思います。
そこでこの記事は、屋根に取り付ける破風についてご紹介します。

破風とは

破風とは、屋根の妻側の端の部分のことを指します。
そして、そこに取り付けられている板のことを破風板と言います。
伝統的な建物では、彫刻を施した板が貼り付けられて装飾性を持っていましたが、現在の建物ではシンプルなデザインのものがほとんどになりました。
その名のとおり、雨や風を打ち負かして家を守っています。

破風板の役割

破風板の役割には主に3つあります。

屋根への雨水の侵入を防ぐ

屋根は上から吹く風や雨に対しては強いのですが、横や下から吹く風には弱い特徴があります。
そこで破風板を取り付けることによって、屋根内部への風や雨水の吹き込みを防止します。

防火性を高める

もし火事になってしまった場合、破風板と軒があることで屋根裏まで一気に炎が行かないようになっています。
特に屋根裏は防火材が使われておらず、延焼しやすいため、破風板があることによって火の手が広がる範囲を小さく抑えられているのです。

雨樋(あまどい)の下地になる

雨樋とは、屋根を流れる雨水を集めて地上や下水に導くための装置のことです。
この雨樋を設置する際に金具を打ち付ける下地として破風板が有効活用されます。

破風板の材質の種類

破風板の材質には、木質系、金属系、窯業系の3つがあります。
以前までは木質系が使われることが多かったのですが、最近では金属系や窯業系が使われるようになりました。
金属系はあまり耐火性が良くないのですが、窯業系は耐火性に優れており、耐久性もあるため、人気があります。

破風板の色について

破風板の色は、屋根や外壁と同系色の色を選ぶと良いでしょう。
白色を選ぶと、汚れが目立ってしまい、塗装を塗り直すことになるかもしれません。
どうしても白色系を選びたい場合は、薄いベージュや薄いグレーを選ぶことをおすすめします。

敷島住宅の分譲の標準仕様

敷島住宅の分譲では神島化学工業のKCモール破風板を標準仕様としています。
一般アクリル塗装や一般アクリルウレタン塗装などの有機塗装よりも、自然界における様々な劣化因子(熱・紫外線・風雨)の影響を受け難い、無機系塗装です。
硬く、汚れが付きにくく、汚れがついても落ちやすい特長があります。

 

ここまで、屋根に取り付ける破風についてご紹介しました。
目立たない部分ですが、とても大事だということがお分かりいただけたでしょうか。
家を建てる際は、よく考えて破風の種類や色を選んでください。

関連記事

「人造大理石」とは?人工大理石との違いを解説します

水回りの素材に「人造大理石」と書かれていて、それって何なの?と思っているかたも多いのではないでしょうか。 「人…

  • 屋根・外壁
  • 知っておきたい用語解説
  • testtest2018年7月31日

「剛床工法」って何?剛床工法のメリットと注意点

これから住宅を購入することをお考えの方の中には、「床」について気になっている方も多いのではないでしょうか。 床…

  • 屋根・外壁
  • 知っておきたい用語解説
  • testtest2018年7月31日

「建築基準法」ってなに?気になる住宅の専門用語を解説!

建築基準法という言葉を耳にしたことはないでしょうか?建築基準法とは、一般の住宅や建築物を建てる場合に、守らなけ…

  • 屋根・外壁
  • 知っておきたい用語解説
  • testtest2018年7月31日

「勾配天井」ってなんのこと?気になる用語解説集!

「勾配天井」という言葉をご存知でしょうか?聞いたことはなくても、目にしたことはきっとあるでしょう。文字から何と…

  • 屋根・外壁
  • 知っておきたい用語解説
  • testtest2018年7月31日

住宅購入の「諸費用」ってどんな費用?いくらかかるの?

住宅購入を検討している方がつい忘れがちなのが「諸経費」です。 土地や建物の価格にだけ注目していると、「諸経費」…

  • 屋根・外壁
  • 知っておきたい用語解説
  • testtest2018年7月31日
shikishima-town の分譲地はこちら
上へ