- 知っておきたい用語解説
住宅の「モジュール」って?気になる用語を解説!
こんにちは、敷島住宅の企画設計部です。
物件の図面や間取りを見る時、「尺」や「間」といった単位を見たことはないでしょうか?図面に出てくる「尺」などはモジュールと呼ばれ、寸法の単位のことを表します。モジュールには種類があり、使う単位によって縮尺が違ってきますので、マイホームをご購入の際などには注意が必要です。
今回はそんな「モジュール」について解説していきます!
「モジュール」とは?
建築設計上の基準となる基本寸法、基準単位のことを表します。建築物の柱と柱の距離や、畳の寸法などを指す、メートルや尺や間などの単位のことです。日本の一般的な住宅では「910mm=3尺」単位の「尺モジュール」が多く使用されていますが、ここでは3つのモジュールをご紹介しましょう。
尺モジュール
まずは日本の一般的な住宅で多く使われている尺モジュールです。こちらは、畳の大きさ(1畳=182mm×910mm)で家の大きさを決めてきたことが由来なので、わが国では最もポピュラーなモジュールになります。そのため、日本で流通している建材は尺モジュールで計算されたものが多く、他のモジュールで設計してしまうと、少し割高になったり無駄が出てきたりと不都合の生じる場合もありました。しかし最近ではメーターモジュールに合わせた建材なども多くなってきています。
メーターモジュール
対して、「1m」を単位としたものが「メーターモジュール」です。最近ではバリアフリー化なども増え、尺モジュールよりも広めの単位である「メーターモジュール」を採用するハウスメーカーも増えてきました。
同じ1坪でも尺モジュールより20%ほど広く、そのぶん建物全体が大きくなることから、コストや建坪率、容積率にも影響が出てきます。
インチモジュール
日本ではあまり見かけることがありませんが、インチモジュールというのもあります。メーターモジュールよりも広い1218mmが基本単位になっており、北米の本格的な輸入住宅などで使われます。
まとめ
今回は、「モジュール」について解説しました。メーターモジュールのほうが自然に廊下や空間にゆとりを持たせることができますが、尺モジュールであれば少しコンパクトになるため、部分的にサイズを変えるなど生活動線に合わせた設計が可能です。和室などを考える際は、建材も種類が多い畳に合わせた尺モジュールがお勧めですね。なお、敷島住宅では尺モジュールを主に採用しています。また一部では、尺モジュールとメーターモジュールの間をとった950mm単位のモジュールを採用した分譲もございます。詳しくは敷島住宅までお気軽にお問合せください。
- 敷島住宅設計部が執筆者です。お客様の住みやすさを考えた暮らし方提案をしています。
- 2022.04.06未分類2025年まで延長!新築を建てるなら知っておきたい「住宅ローン減税制度」とは
- 2022.01.05未分類モデルハウスの仕様を詳しくご紹介!京都・オーセント松尾大社の採光にこだわった家
- 2021.10.26仕様変更京都市西京区上桂ってどんな場所?分譲地のある地域をご紹介!
- 2021.10.18仕様変更新居に迎え入れたい!人気のシンボルツリー
関連記事
道路ってどんな定義なの?気になる用語を解説します!
敷地に住宅を建てるためには幅員4メートル以上の道路に2メートル以上接していなければ建物は建てられないことをご存…
- 知っておきたい用語解説
- testtest2019年9月20日
「住宅性能評価」ってなに?評価書があると何が良いの?
「敷島住宅の分譲住宅は全棟「住宅性能評価書」付きです」 「構造に自信があります!」 当社のCMやチラシなどでも…
- 知っておきたい用語解説
- testtest2019年9月20日
住宅を建てる前に知っておきたい地盤補強工事「ベタ基礎工事」とは?
最近日本では地震や異常気象によって災害が多く発生しています。 自然災害は100%の予測ができないため、常に意識…
- 知っておきたい用語解説
- testtest2019年9月20日
「建築基準法」ってなに?気になる住宅の専門用語を解説!
建築基準法という言葉を耳にしたことはないでしょうか?建築基準法とは、一般の住宅や建築物を建てる場合に、守らなけ…
- 知っておきたい用語解説
- testtest2019年9月20日
生活がより快適に変わるIoT住宅のメリットとは?
みなさまは「IoT」(アイオーティー)という言葉を耳にしたことがありますか? 「IoT住宅」や「IoT家電」な…
- 知っておきたい用語解説
- testtest2019年9月20日