- 屋根・外壁
サイディングで個性を出すには?おしゃれな外観をつくろう!

見た目にもおしゃれなマイホームだと、家を出るたび、家へ帰るたびに嬉しくなっちゃうものですよね。家の外観は色や柄をどのように組み合わせるかで、イメージはガラッと変わります。
今回は、 イメージ別に「こんな色や柄のものを使えば、こんなコーディネートができますよ!」という例をご紹介していきます!
サイディングコーディネート例
複数の外壁材を組み合わせる場合は、色合いを揃え、トーンに差をつけた配色がベースになります。同じような色合いでまとめると統一感が出て、トーンに差をつけることによって安定した外観が仕上がります。
モダンテイスト
モダンとは、近代的なといった意味合いを持ち、いわゆる現代に合ったテイストを意味しています。
幾何学模様やシンプルな柄を使用し、モノトーンに合わせることでモダンな風合いに仕上げます。ビビットカラーを差し色に合わせてみたり、金属やガラスを入れたりすることでクールに仕上げることもできれば、木目と合わせてナチュラルなイメージを持たせることもできるなど、振り幅広く対応ができます。
南欧テイスト
カラフルな街並みのニースやモナコといったリゾート地、白い壁が眩しい、ギリシアやスペイン南部を思い起こさせる、南欧テイスト。
レンガ柄などに、明るめの塗り壁を組合わせたりなどで、フランスの海岸地帯にみられる、日差しに映えるスタイルに仕上がります。緑や、手作りのものなど、曲線的な自然のイメージをさらに取り入れることで、あたたかみのあるイメージが特徴です。
ブリティッシュテイスト
英国の伝統風な、というイメージが近いブリティッシュテイスト。
深い色合いのレンガ柄に明るい塗り壁を組み合わせることで、メリハリがついて重厚感のある仕上がりに。さらにイメージに近づけることもできそうですね。クラシックな雰囲気がお好みの方にオススメです。
和風テイスト
和風テイストは言わずもがな、日本の和の良さを残したテイスト感ですね。
ベース部分には、櫛引柄や塗り壁柄など、素朴でシンプルなデザインを選び、アクセントには、ナチュラルな風合いの木目柄、重厚なイメージの石柄、シックな小端積柄などを使うことで、日本の伝統的な和風なイメージに仕上がります。近年では、モダンチックに和風を取り入れたスタイルも人気です。
まとめ
今回は、サイディングのコーディネート例をご紹介しましたがいかがでしたでしょうか?
こだわりだすとキリがないくらいですが、やっぱり念願のマイホームともなるとこだわりたいですよね。敷島住宅では、そういったご相談も受け付けていますので、ぜひお気軽にご相談ください。

- 敷島住宅設計部が執筆者です。お客様の住みやすさを考えた暮らし方提案をしています。
- 2022.04.06未分類2025年まで延長!新築を建てるなら知っておきたい「住宅ローン減税制度」とは
- 2022.01.05未分類モデルハウスの仕様を詳しくご紹介!京都・オーセント松尾大社の採光にこだわった家
- 2021.10.26仕様変更京都市西京区上桂ってどんな場所?分譲地のある地域をご紹介!
- 2021.10.18仕様変更新居に迎え入れたい!人気のシンボルツリー
関連記事


GD賞2020を受賞した「軒ゼロ通気システム」ってどんなもの?
敷島住宅は住宅用外装用品「軒ゼロ通気システム」でグッドデザイン賞2020を受賞しました。今回で5回目(2014…
- 屋根・外壁
- testtest2019年7月3日

小屋裏の換気は必須?軒天換気材で住宅を長持ちさせよう!
今回は、住まいの中でとても重要な、当社分譲地で取り入れている、小屋裏の換気の仕組みについてご説明したいと思いま…
- 屋根・外壁
- testtest2019年7月3日

外壁の主流サイディングで個性は出せる?イメージ別おすすめ種類の選び方
現在、家の外壁といえばほとんどがサイディングです。みなさんの近隣でも、ほぼすべての家がサイディングの外壁なので…
- 屋根・外壁
- testtest2019年7月3日

室内の快適さにも屋根が要因として関係する⁉
みなさんは、家を持つときに屋根に気をかけることをしましたか? 多くの方が屋根なんか付いていればいいと思われてい…
- 屋根・外壁
- testtest2019年7月3日