- 屋根・外壁
高機能を備えたRêveの屋根・外壁

豊富なカラーが選べる屋根材
私たちは日頃あまり意識していませんが、屋根は雨や嵐、真夏の直射日光など厳しい自然環境から住まいを守ってくれています。昔は瓦が主流でしたが、今ではセメントと繊維を混ぜてつくる化粧スレート屋根が一般的です。瓦屋根より軽いので地震の際の建物への負荷が小さい事と、カラーが豊富で外観デザインに合わせて選べるのがポイントです。他の金属屋根や瓦屋根と比べると価格もお手頃で、施工費も比較的割安です。
熱をさえぎる「遮熱グラッサ」
当社のRêveは、屋根材でシェアNo.1のケイミューの「コロニアル遮熱グラッサ」という化粧スレート屋根を採用しています。この製品は紫外線に強いグラッサコートに、赤外線を反射する特殊な顔料を配合することで太陽の熱を反射します。屋根表面や屋根裏の温度を下げて室内の温度を抑えてくれるので、夏場の空調の節電につながるスグレモノです。この遮熱グラッサの効果は環境省の環境技術実証事業においても実証されています。
デザイン性に優れたサイディング
サイディングは大別すると窯業系・金属系・樹脂系・木質系の4種類があります。中でもセメントと繊維質を原料とする窯業系サイディングが人気で、新築戸建ての10棟に7棟の割合で採用されています。デザイン性に優れ種類が豊富なこと、地震に強いこと、防火耐性・耐候性・耐色性に優れていること、従来の湿式工法*に比べると施工が簡単で、工期短縮や施工費削減につながること等が人気の理由です。
※湿式工法は 現場で水を使いながらモルタルなどの材料を使う工法で、乾燥のための期間が必要となります。
雨で汚れを洗い流す「親水コート」
当社のRêveは、サイティング(外壁)も屋根材と同じケイミューの製品を採用しています。この製品は「親水コート」という性能により、雨水が外壁に付いた汚れの下に入り込み、汚れを浮かして洗い流してくれます。耐光性に優れ色褪せしにくく、雨で汚れを洗い流すので長期間にわたってお手入れ不要で美しい外壁を保ってくれます。

- 敷島住宅のインテリアコーディネーターが執筆者です。お客様の住まいのお手伝いをいたします。
- 2021.05.07仕様変更お家照明の種類
- 2020.10.19仕様変更2つのメーカーから選べる洗面化粧台
- 2020.10.16仕様変更高機能を備えた屋根・外壁
- 2020.07.08未分類畳コーナー特集~敷島住宅の分譲住宅モデルハウス施工事例
関連記事

雨で汚れを洗い流す外壁材!?親水コート(マイクロガード)って何?
外壁(屋根)の素材や柄にはこだわっても機能面については一般的には馴染みがうすいものです。 お好みの外壁(屋根)…
- 屋根・外壁
- testtest2018年4月13日

「サイディング」とは?外壁についてお困りの方必見!
皆さんの中には、「サイディング」とは何か詳しくわからない方も多いのではないでしょうか。 サイディングとは、住宅…
- 屋根・外壁
- testtest2018年4月13日

サイディングで個性を出すには?おしゃれな外観をつくろう!
見た目にもおしゃれなマイホームだと、家を出るたび、家へ帰るたびに嬉しくなっちゃうものですよね。家の外観は色や柄…
- 屋根・外壁
- testtest2018年4月13日

小屋裏の換気は必須?軒天換気材で住宅を長持ちさせよう!
今回は、住まいの中でとても重要な、当社分譲地で取り入れている、小屋裏の換気の仕組みについてご説明したいと思いま…
- 屋根・外壁
- testtest2018年4月13日

「軒」ってどの部分?家を建てるなら知っておきたい住宅用語
https://www.homes.co.jp/cont/buy_kodate/buy_kodate_0027…
- 屋根・外壁
- testtest2018年4月13日