• 建材
2020年10月20日

デザイン性と高い機能性を持つRêveの建材

こんにちは。敷島住宅のインテリアコーディネーターです。

※本記事は、2020年10月20日時点の情報になります。

本記事は、デザイン性と高い機能性を持つRêveの建材の特徴についてご紹介しています。

※2018年4月15日に公開した記事ですが、仕様変更に伴い2020年10月23日に再度公開いたしました。

多彩なデザインから選べる建材

当社のRêveでは、デザイン性と機能性で定評のあるDAIKEN(大建工業)から色やデザインが豊富なhapia(ハピア)を採用。18種類のデザインと、多彩な色展開(9色)で選ぶ楽しさが味わえます。定番の色はもちろん、中間色も選べるので、理想のインテリアが実現できますね。

暮らしの快適に配慮した室内建具

建具はデザインだけでなく快適機能も備えています。ドアの開閉音を小さくする消音ラッチ、引戸を閉めた時のブレーキ機能、ゆっくり閉まるソフトモーションなど。指を挟みにくいクローゼットなど安全面にも配慮しています。
また、油汚れやマジックの汚れなどをふき取りやすい撥油効果の高い表面シートを採用しているので、お手入れも簡単です。

たっぷり仕舞える玄関収納

玄関収納はコの字型・ミラー付きでたっぷり仕舞えるサイズ。高さ2345mm・ワイド1200mm・奥行405mmで、約31~48足を収納。取っ手がないお洒落なフラットデザインも選べますが、プッシュオープン式で軽く押せば簡単に開くので、お子様から大人まで使いやすいのがポイントです。扉は室内建具と同じカラー9色の中からお選びいただけます。

健康で快適な暮らしを支えるフローリング

ルームアート

MYフロア

Rêveのフローリングは、建具と色を合わせたルームアート(8色)と、ナチュラルな木目を生かしたMYフロア(15色)からお選びいただけます。またどちらの床材も温度変化に強く床暖房に対応。すりキズ・汚れ・ひび割れに強く、表面の特殊処理により面倒なワックスがけも不要。歩きやすい適度な耐滑り性を持ち、キャスター付きの椅子や机、車椅子の使用でもへこみやキズが付きにくくなっています。

以上が当社が取り入れているのRêve仕様の建材の標準仕様になります。その他インテリアコーディネートを楽しめるオプションも用意しております。ぜひ住宅選びのご参考になさってください。

 

敷島住宅のブランドRêveのその他の仕様概要はこちらです。

敷島住宅のスタンダートブランド Rêve

  • ぜひお近くのモデルハウスを見学してみましょう。

    shikishima-townでは大阪・京都・滋賀などの分譲物件情報をお届けしています。

    近くの分譲地情報を見る

関連記事

新築住宅に和室を導入したい方におすすめ!和室・畳の特徴とメリット

日本人にとって、和室は家の中になくてはならない安らぎの空間ですよね。 これからマイホームを購入しようとお考えの…

  • 建材
  • testtest2020年10月20日

「鴨居」と「敷居」ってなに?知っておきたい建築の基本

皆さんの現在のご自宅や以前住んでいたご実家に、和室はありましたか? マンションであれば、和室のような部屋はほと…

  • 建材
  • testtest2020年10月20日

畳の種類にこだわって素敵な和室をつくってみませんか?セキスイの畳表「美草」の特徴

これから購入するマイホームに和室を設置したいとお考えの方はいらっしゃいませんか? 日本人なら誰しも和室には愛着…

  • 建材
  • testtest2020年10月20日

代表的な階段5種類!特徴をご紹介します

皆さんは、階段に様々な種類があることをご存知でしょうか? 階段は行き来のしやすさを左右する、重要な箇所になりま…

  • 建材
  • testtest2020年10月20日

2つのメーカーから選べるGRÂCEの建材

本記事は、当社分譲地のGRÂCE仕様の建具やフローリング、玄関収納についてまとめた記事になります。 ※2018…

  • 建材
  • testtest2020年10月20日
shikishima-town の分譲地はこちら
上へ