- 玄関ドア・サッシ
お子様からご高齢の方まで便利なエントリーシステム 玄関ドアのキーを選ぼう

こんにちは、敷島住宅の企画設計部です。
新しい住宅を購入する際には、内装や外装の見た目だけでなく、あらゆる設備の利便性も考えると思います。住宅の第一印象を決める玄関では、よりデザイン性や利便性を重視したいという方が多いのではないでしょうか?
そこで今回は、弊社で取り扱っている玄関ドアの便利なキー・エントリーシステムについて3種類に分けて特徴をご紹介します。
エントリーシステムにはオプションが多いので、ぜひ気に入ったものを選んでみてください!
かざす式のエントリーシステム

YKK AP ヴェナート ピタットKey

LIXIL カザスプラス
ICチップが内蔵されたカードやシール、おサイフケータイをハンドルの読み取り部分にかざすだけで玄関ドアを開け閉めできるシステムです。
ホテルの部屋のカードキーをイメージしていただくと分かりやすいかと思います。
このタイプのエントリーシステムの良い点は、ワンタッチ式でお子様にとってもカギの開け閉めの操作が簡単であるという点です。また、よく買い物に行かれる奥様にとって、買い物袋で手がふさがっているときにも、「カギを鍵穴に差して回す」という動作が必要ないため、便利だと言えます。
タッチキーのエントリーシステム

YKK AP ヴェナート ポケットKey
タッチキータイプでは、リモコンをポケットやカバンの中に入れておけば、ドアハンドルのボタンを押すだけでカギを開け閉めすることができます。ワンタッチ式でカギの開閉ができるのはもちろんのこと、リモコンを使って遠隔操作をすることも可能なので、少し離れたところからドアをスムーズに開け閉めすることができます。
システムキータイプ

LIXIL システムキー
こちらは主にLIXIL(リクシル)の製品になりますが、リモコンキーをバッグに入れておけば、ドアに近づくだけでドアが解錠するノータッチ式のカギになります。ボタンを押してドアを開閉するタッチモードへの切り替えも可能なので、場面や使う人に応じて使い分けると良いでしょう。
ノータッチ式のカギは上の2つ以上に、買い物で手がふさがっているときにもってこいのエントリーシステムだと思います。
便利なエントリーシステムの防犯性は?
ここまで記事を読んでいると、「エントリーシステムが便利すぎて、防犯性が心配」と思った方も多いのではないでしょうか?
ご安心ください。メーカーによっても異なりますが、これらのエントリーシステムには、2つのカギが自動で閉まる・鍵穴が見えないようになっているためピッキングを防止できる・カードやリモコンキーを紛失しても再登録で紛失分を無効かできる、というような特徴があります。
したがって、便利な上にしっかりとした防犯性も兼ね備えたエントリーシステムだと言えるでしょう。
今回は、家族全員が便利に使えるエントリーシステムの特徴をご紹介しました。
エントリーシステムはオプション仕様になっていますので、より便利で快適な生活を目指す方は、ぜひご検討ください。

- 敷島住宅設計部が執筆者です。お客様の住みやすさを考えた暮らし方提案をしています。
- 2022.04.06未分類2025年まで延長!新築を建てるなら知っておきたい「住宅ローン減税制度」とは
- 2022.01.05未分類モデルハウスの仕様を詳しくご紹介!京都・オーセント松尾大社の採光にこだわった家
- 2021.10.26仕様変更京都市西京区上桂ってどんな場所?分譲地のある地域をご紹介!
- 2021.10.18仕様変更新居に迎え入れたい!人気のシンボルツリー
関連記事

細部までこだわりぬいた玄関ドアをお求めなら YKK APの断熱玄関ドア「ヴェナートD30」の特徴を紹介
仕事や子育てに追われる毎日の中でも、マイホームを購入して気持ちを新たに頑張りたいという方がいらっしゃるかと思い…
- 玄関ドア・サッシ
- testtest2018年7月2日

こんなにあるの!?窓の種類とその特徴 その2
みなさんは、窓の種類についてどのくらい知っていますか? 「こんなにあるの!?窓の種類とその特徴 その1」では紹…
- 玄関ドア・サッシ
- testtest2018年7月2日

こんなにあるの!?窓の種類とその特徴 その3
一口に窓と言ってもたくさんの種類があります。 「こんなにあるの!?窓の種類とその特徴 その1」「こんなにあるの…
- 玄関ドア・サッシ
- testtest2018年7月2日

窓サッシの防火性能の解説とおすすめの防火窓!
「せっかく住む家なら、安心して暮らせる家が良い!」 と考えている方もいらっしゃるでしょう。 家で起こってしまう…
- 玄関ドア・サッシ
- testtest2018年7月2日

断熱性の高いサッシが発揮する優れた役割とは?
みなさんは、窓のサッシと聞くと何をイメージされますか? 窓のサッシと聞くと、どの部分かイメージしにくい方も多い…
- 玄関ドア・サッシ
- testtest2018年7月2日