- 京都
- 街・エリア
京都 城陽市周辺の親子で楽しめるスポット紹介

こんにちは。敷島住宅営業担当です。
京都市と奈良市のほぼ中間に位置する「城陽市」。城陽市には4,000年もの長い歴史があるだけに、歴史や先人達の足跡に触れられる建造物がたくさんあります。また、城陽市は自然を身近に感じられる非常に暮らしやすい市です。
今回は、そんな城陽市周辺の「親子で楽しめるスポット」をご紹介します。
城陽五里五里の丘
城陽五里五里の丘には散歩コースや芝生の大広場、ネット状のクライミング遊具「ザイルクライミング」などがあります。体を動かして遊びたいお子さま、親子で散歩を楽しみたい方におすすめのスポットです。遊び場に加えて「紙飛行機教室」や「絵画教室」などのプログラム企画も用意されています。プログラム企画は公式サイトのイベントカレンダーからオンライン予約が可能です。
他にも、気球に乗れる「熱気球フェスタ」や秋の人気イベント「城陽秋花火大会」の開催地でもあります。お子さまとの素敵な思い出づくりにぴったりのイベントなので、ぜひ日時をチェックして足を運んでみてください。
城陽五里五里の丘公式サイトはこちら
<営業時間>
・開園時間は、通常8時〜17時となっています。(受付は9時~17時)
・休園日は、毎週木曜日(祝日を除く)と、年末年始(12月28日~1月4日)です。
<アクセス>
・JR奈良線「長池駅」から徒歩約10分。
・新名神、京奈和自動車道「城陽IC」から車で約10分。専用駐車場をご利用ください。
文化パルク城陽
見て・学んで・遊べる「文化パルク城陽」に、ぜひお子さまと行ってみてはいかがでしょうか。
文化パルク城陽の公式サイトはこちら
<営業時間>
・開館時間は、9時~22時となっています。
・休館日は、毎週月曜日と祝日の翌日、年末年始(12月28日~1月4日)です。
(月曜日が祝日の場合は翌日に、祝日の翌日が土・日の場合は平日に振替となります。)
<アクセス>
・近鉄京都線「寺田駅」から徒歩5分。
・JR「城陽駅」から「近鉄寺田行き」バスに乗り「文化パルク城陽」で下車。
・車でお越しの際は、建物の南側と東側の駐車場をご利用ください。
城陽市立図書館
お子さまが楽しめる絵本・マンガ・小説、スポーツや音楽の参考書などが置いてあります。
お母さまやお父さまに嬉しい「寝かしつけ絵本」もあるので、ご家族で訪れてみてはいかがでしょうか。
城陽市立図書館の公式サイトはこちら
<営業時間>
・開館時間は9時30分~18時となっています。
・休館日は毎週月曜日、毎月最終木曜日、祝日の翌日、年末年始、特別整理期間です。
(月曜や月末の木曜日が祝日の場合は翌日に、祝日の翌日が土日の場合は平日に振替で休館となります)
<アクセス>
・近鉄京都線「寺田駅」から徒歩5分
・JR「城陽駅」から「近鉄寺田行き」のバスに乗り「文化パルク城陽」で下車。
・車でお越しの方は、建物の南側と東側の駐車場をご利用ください。
城陽市歴史民俗資料館
土器パズルやサイコロパズルなどの体験キットや、歴史を遊びながら学ぶ体験キット「遊ボックス×学ボックス」があります。内在住の小・中学生は無料で入館できるので、親子で楽しめるスポットとしても人気です。
城陽市歴史民俗資料館についての詳細はこちら
<営業時間>
・開館時間は9時30分~18時となっています。
・休館日は毎週月曜日、毎月最終木曜日、祝日の翌日、年末年始、特別整理期間です。
(月曜や月末の木曜日が祝日の場合は翌日に、祝日の翌日が土日の場合は平日に振替で休館となります)
<アクセス>
・近鉄京都線「寺田駅」から徒歩5分
・JR「城陽駅」から「近鉄寺田行き」のバスに乗り「文化パルク城陽」で下車。
・車でお越しの方は、建物の南側と東側の駐車場をご利用ください。
鴻巣山運動公園
鴻巣山運動公園には、バレーボールなどの競技ができる体育館、レクリエーションゾーン、野球場があります。レクリエーションゾーンには「バンクーバー砦」という大型遊具があり、外で遊ぶのが好きなお子さまにおすすめです。また、ネットアスレチックやネットトンネル、ジグザグ道やチューブスライダーでも遊べます。夏休み期間にはスポーツ体験教室のプログラム企画が開催され、小学生から大人まで、スポーツを楽しめます。小学生向けのプログラムには、ラグビースクール、護身チャンバラや運動会などのスポーツレクリエーション、エコロベースといったスポーツがあるので、興味がある方は公式サイトでチェックしてみてください。
鴻巣山運動公園の公式サイトはこちら
<営業時間>
・開園時間は9時~21時となっています。
・休館日は毎週火曜日(体育館のみ)と、年末年始(12月29日~1月3日)です。
※令和3年12月28日と令和4年1月4日は休館日となります。
<アクセス>
・近鉄京都線「寺田駅」から「プラムイン城陽」行きのバスに乗る。
・JR奈良線「城陽駅」から「プラムイン城陽」行きのバスに乗る。
・車でお越しの場合は、第1から第3駐車場(2時間までは無料)をご利用ください。(340台分)
城陽秋花火大会
2019年には来場者の増加に伴い花火の打ち上げ数が1,500発に増え、より多くの花火を楽しめるようになりました。所要時間は約30分程度でお子さまも飽きることなく最後まで楽しめます。他にも、10組ほどのアーティストによるスーパーライブの「JOYOフェスティバル」や、輪投げやスーパーボールすくいなどの催し物も用意されています。花火だけにとどまらず様々なイベントがあるので、お子さまとの思い出づくりにぜひ参加してみてはいかがでしょうか。
まとめ
城陽市には、親子の楽しい思い出づくりができるスポットがたくさんあります。また、城陽市は気候が暖かく住みやすい街でもあるので、ファミリー世帯で住む地域としても非常におすすめです。
敷島住宅では城陽市をはじめ、その他京都の分譲地情報を数多くご紹介しております。
ご見学ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
城陽市で分譲地情報をお探しの方は、こちらをご覧ください。

- 敷島住宅営業部が執筆者です。お客様の住まい選びのお手伝いをしています。
- 2022.05.18未分類こどもみらい住宅支援事業|新築における概要を解説!(後編)
- 2022.04.20未分類最大1,000万円が非課税!贈与税非課税枠の適用期間が2年間延長
- 2022.03.31未分類こどもみらい住宅支援事業|新築における概要を解説!(前編)
- 2022.03.15未分類国が推進する省エネ住宅とは?支援事業についてもご紹介!
関連記事

守山市ってどんな場所?分譲地のある地域をご紹介!
琵琶湖をはじめとした湖と緑が広がる自然豊かな守山市。しかしその反面、京都・大阪などへのアクセスも良いことから、…
- 京都
- 街・エリア
- testtest2021年12月20日

京都市の分譲地をご紹介!S-ステージ鳴滝瑞穂町
京都市北西部に位置し、市内最大の面積を持つ京都市右京区。東映太秦映画村や嵐山など観光スポットや、石庭で有名な「…
- 京都
- 街・エリア
- testtest2021年12月20日

子育て中のママとパパに寄り添う施設~カンガルーの森~
目次1 まるでホテルのような3階までの吹き抜け2 オモチャや遊具がいっぱいのプレイルーム♪♪3 毎週火曜日は工…
- 京都
- 街・エリア
- testtest2021年12月20日

京都府向日市の分譲地をご紹介!フォレステージ 東向日
桜や紅葉など四季折々の自然と、景観資源を守るまちづくりや、子育て支援が充実した環境もあり、ファミリーに住みよい…
- 京都
- 街・エリア
- testtest2021年12月20日

大阪 高槻市 玉川 周辺のスポット紹介
こんにちは。敷島住宅営業担当です。 大阪府高槻市はJRと阪急の特急電車が停車するため、交通の利便性が高い街です…
- 京都
- 街・エリア
- testtest2021年12月20日