- おすすめ
- 滋賀
- 街・エリア
滋賀瀬田ってどんな場所?分譲地のある地域をご紹介!

こんにちは。敷島住宅営業担当です。
琵琶湖のすぐそばに位置する、滋賀県大津市瀬田は自然に囲まれた静かな街です。落ち着いたエリアでありながら、ショッピングモールや飲食店、公共施設があり、住みやすい場所です。今回は、そんな滋賀 瀬田エリアがどんな場所かご紹介します。
瀬田の歴史
瀬田には歴史深い建造物が多くあります。その建造物を辿ると、これまでの歴史を知ることができるほどです。
瀬田というと、近江八景にも描かれている日本三名橋の瀬田の唐橋が有名です。瀬田の唐橋は瀬田川に架かる橋で、ここでは歴史に名を刻んだ戦いが繰り広げられてきました。
他にも、瀬田城跡、建部大社、石山寺などがあり、さまざまな時代に瀬田が関わってきたことがわかります。
瀬田の雰囲気は?
瀬田は琵琶湖のすぐそばにあり、たくさんの自然を感じることができます。自然の多い街ですが、瀬田駅周辺には大型ショッピングモールがあり、買い物にも不便を感じません。飲食店も充実しており、ご家族で外食を楽しむこともできます。
瀬田駅から徒歩圏内に保育園や塾が多くあることからも、ファミリー層に人気のエリアであることがわかります。
瀬田にはどんな施設があるの?
瀬田には市が運営する大きな公園や公共の運動施設がいくつか点在しています。また、映画館や子どもの屋内遊び場がある大きな規模のショッピングモールやスパなどもあり、ご家族で楽しめる施設がたくさんあります。
他にも滋賀県立美術館やアイスアリーナなどもあり、多様な施設が充実しています。
瀬田の沿線情報は?
瀬田にはJR東海道本線の瀬田駅があります。地元では、琵琶湖線の愛称で親しまれています。列車の種別は普通のみです。瀬田駅は草津駅と大津駅の中間に位置し、乗り換えも便利に行うことができます。
まとめ
琵琶湖や自然に囲まれ静かな環境でありながら、生活に必要な施設も整っている瀬田はファミリー世帯におすすめのエリアです。
他にも滋賀県の分譲地情報をお探しの方は、敷島住宅にご相談ください。
滋賀県大津市瀬田にある分譲地について詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。

- 敷島住宅営業部が執筆者です。お客様の住まい選びのお手伝いをしています。
- 2022.05.18未分類こどもみらい住宅支援事業|新築における概要を解説!(後編)
- 2022.04.20未分類最大1,000万円が非課税!贈与税非課税枠の適用期間が2年間延長
- 2022.03.31未分類こどもみらい住宅支援事業|新築における概要を解説!(前編)
- 2022.03.15未分類国が推進する省エネ住宅とは?支援事業についてもご紹介!
関連記事

滋賀県近江八幡市ってどんな場所?分譲地のある地域をご紹介!
滋賀県のほぼ中央、琵琶湖の東側に位置し、歴史と自然が豊かで有名な近江八幡市。今回は、滋賀県近江八幡市エリアの情…
- おすすめ
- 滋賀
- 街・エリア
- testtest2021年12月6日

宇治市の分譲地をご紹介!ヴァリエ宇治・伊勢田町
宇治平等院をはじめ、多数の名所旧跡にも恵まれた、京都市の隣に位置する宇治市。源氏物語にも象徴される貴族文化と四…
- おすすめ
- 滋賀
- 街・エリア
- testtest2021年12月6日

京都の伏見区で暮らしたい方必見!子育てに関する地域情報について
伏見稲荷で有名な伏見区は京都駅にも近く、アクセスでも優れている人気のエリアですよね。 そんな伏見区での暮らしを…
- おすすめ
- 滋賀
- 街・エリア
- testtest2021年12月6日

滋賀・近江八幡市に親子で暮らしたい!子育てに関する地域情報について
滋賀県のほぼ中央に位置し、琵琶湖にも接している近江八幡市。近江商人といわれる人たちが残していった、歴史ある美し…
- おすすめ
- 滋賀
- 街・エリア
- testtest2021年12月6日

南志賀ってどんな場所?分譲地のある地域をご紹介!
四季によって美しい彩りを楽しめる山々や日本最大の湖である琵琶湖など自然豊かな滋賀県大津市南志賀。日本の歴史をひ…
- おすすめ
- 滋賀
- 街・エリア
- testtest2021年12月6日