- 屋根・外壁
外壁の主流サイディングで個性は出せる?イメージ別おすすめ種類の選び方

こんにちは。敷島住宅の企画設計部です。
現在、家の外壁といえばほとんどがサイディングです。みなさんの近隣でも、ほぼすべての家がサイディングの外壁なのではないでしょうか。
サイディングが大多数の方に選ばれているのは、その価格の安さだけはなく、親水性、耐候性などの機能性の高さ、豊富なデザインがあるなどのさまざまな理由からでしょう。「そんな主流のサイディングでは個性を出せるの?」と疑問に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、心配ありません。サイディングの選び方によってあらゆる外観スタイルの実現が可能です。
今回はサイディングの外壁で、どのような外観スタイルが作れるのかを想像していただくために、敷島住宅の分譲の標準仕様で選べるケイミューのサイディングを例に、住まいのイメージ別のおすすめのサイディングをご紹介します。
住まいのイメージ別!サイディングの選び方
住まいのイメージの9割は外壁のサイディングの選び方で決まります。イメージの分類の方法はさまざまですが、今回は「現代的か伝統的か」、「和風か洋風か」という2軸で分けて考え、おすすめのサイディングの種類を5つご紹介します。
スタイリッシュモダン
ネオロック・親水16 ディレクトーン <MW シルクホワイトC>
ネオロック・親水15 スマッシュライン15 <MW シルクグレーC>
5つの中で最も現代的なスタイルです。和風と洋風のどちらにも偏っていないものが多いでしょう。スタイリッシュモダンには、シンプルモダンスタイルも含まれます。
そのシンプルモダンにおすすめのサイディング例は、「ディレクトーン、スマッシュライン 15」が挙げられます。
ナチュラルモダン
ネオロック・親水16 ニュースリムストーン <MW クローズホワイトB>
エクセレージ・親水15 ファインクレスタ15 <MW レーベンベージュ>
エクセレージ・親水15 プラシード15 <MW シルクホワイトE>
ネオロック・親水16 シックボーダー <MW カーラオレンジ>
スタイリッシュモダンより少し伝統的なスタイルに位置するのがナチュラルモダンです。自然素材(木調など)の風合いを取り入れたもので、偏りのないデザインであると言えます。シンプルナチュラルスタイルやプレーリースタイルが含まれます。そんなシンプルナチュラルには「ニュースリムストーン、ファインクレスタ15」の組み合わせ、プレーリーには「プラシード15、シックボーダー」の組み合わせがぴったりです。
ジャパニーズモダン
ネオロック・親水16 フィオット <MWニューホワイトD>
ネオロック・親水16 セフィロウッド <MW ブリュレブラック>
エクセレージ・親水15 ピスティ <MWサテンベージュ>
ネオロック・親水16 ニュースリムストーン <MW クローズブラウンB>
ナチュラルモダンに比べて和風よりのスタイルです。和モダンスタイルや、和ベーシックスタイルが含まれます。ジャパニーズモダンの中でも現代的な和モダンには「フィオット、セフィロウッド」が人気があり、伝統的な和ベーシックには「ピスティ、ニュースリムストーン」がおすすめです。
カントリー
エクセレージ・親水15 ランブル15 <MW アッシュベージュD >
エクセレージ・親水15 シルバスタイル15 <MW フィットピンク>
ネオロック・親水16 セフィロウッド <MW ブリュレアイボリー>
ナチュラルモダンに比べて、洋風かつ伝統的な位置を占めるのがカントリースタイルです。南欧スタイルやアメリカンスタイルもこのカントリースタイルに含まれます。南欧スタイルを表現したい場合は「ランブル15、シルバスタイル15」をご検討ください。アメリカンスタイルを表現したい場合は、「セフィロウッド」がよく合います。
クラシック
エクセレージ・親水15 ひより15 <MW ミルキーホワイトC>
エクセレージ・親水15 ヴィンテージブリックⅡ <MW バッケンレッドブラウン>
5つの中で最も洋風で、最も伝統的なスタイルとして位置するのがクラシックです。ブリティッシュスタイルが含まれます。ブリティッシュスタイルをつくる際におすすめのサイディングは「ひより15、ヴィンテージブリック2」です。
今回は、外壁材として主流のサイディングによって作ることができる外観スタイルをご紹介しました。まずはみなさんのご自宅をどのようなスタイルにしたいのかをしっかりとイメージし、そのイメージに合ったサイディングの組み合わせを選択してくださいね。
敷島住宅の分譲ブランドGRÂCEでは、標準仕様でニチハのサイディングも選ぶことができます。RêveとGRÂCEの詳しいサイディングの仕様は、こちらも参考にしてください。

- 敷島住宅設計部が執筆者です。お客様の住みやすさを考えた暮らし方提案をしています。
- 2022.04.06未分類2025年まで延長!新築を建てるなら知っておきたい「住宅ローン減税制度」とは
- 2022.01.05未分類モデルハウスの仕様を詳しくご紹介!京都・オーセント松尾大社の採光にこだわった家
- 2021.10.26仕様変更京都市西京区上桂ってどんな場所?分譲地のある地域をご紹介!
- 2021.10.18仕様変更新居に迎え入れたい!人気のシンボルツリー
関連記事


「破風」ってなに?屋根の破風の必要性についてご紹介
住宅の外装で考えるべきことの一つに「破風(はふ)」があります。 皆さんの中には、「破風」という言葉に耳慣れない…
- 屋根・外壁
- testtest2018年5月9日

サイディングで個性を出すには?おしゃれな外観をつくろう!
見た目にもおしゃれなマイホームだと、家を出るたび、家へ帰るたびに嬉しくなっちゃうものですよね。家の外観は色や柄…
- 屋根・外壁
- testtest2018年5月9日

「サイディング」とは?外壁についてお困りの方必見!
皆さんの中には、「サイディング」とは何か詳しくわからない方も多いのではないでしょうか。 サイディングとは、住宅…
- 屋根・外壁
- testtest2018年5月9日

セルフクリーニング機能って?サイディングの親水性を詳しく解説!
あらゆるものは、長年使うほど、汚れが付着して当初の美しさを失っていきます。それは、家でも同様です。一般的には築…
- 屋根・外壁
- testtest2018年5月9日