• 京都
2020年7月3日

京田辺市の分譲地をご紹介!ファインステージ京田辺・興戸

こんにちは。敷島住宅営業担当です。

※本記事は、2020年7月3日時点の情報になります。

奈良・京都・大阪と歴史的に重要な都市に挟まれ、 京阪神のどちらにも通勤しやすい立地の良さからベッドタウンとしても人気が高い京田辺市。全国有数の「玉露」の産地としても有名で自然も多く、また歴史的建造物も多いことから、歴史と自然の豊かな町として知られています。

今回は、そんな京都府京田辺市にある分譲地、ファインステージ京田辺・興戸についてご紹介します。

エリア・分譲地の紹介

京田辺エリアは、一休さんの寺として親しまれる酬恩庵や、国宝の十一面観音像を安置する観音寺など由緒ある歴史観光スポットが点在しており、弥生時代から始まった長い歴史が感じられます。また、東側を南北に流れる木津川と西側の生駒山系に挟まれた自然豊かなエリアで、全国有数の玉露の茶畑が美しい緑色でロケーションも抜群です。

そんな京都府京田辺市にできたのが、「ファインステージ京田辺・興戸」。ここにお届けする当社の提案設計住宅は、ゼロからの設計による気苦労や費用、時間を合理化できる点がメリットです。街並の統一感や良好な隣棟関係を考慮し、設定区画に合わせた設計となっています。

分譲地周辺環境

分譲地付近は、駅や教育施設、ショッピング施設へのアクセスが非常に良く、子育てファミリーに適した生活環境です。草内幼稚園、保育園、小中学校もすべて徒歩圏内に揃っており、安心安全の教育環境。同志社大学京田辺キャンパスも近隣にあり、アカデミックな雰囲気も漂っています。

イソカワ田辺支店(徒歩12分)や業務スーパー京田辺店(徒歩13分)などショッピング施設も近いので日常のお買い物も困りません。また少し歩けば、美しい田園風景に大きな空が印象的な心癒されるロケーション。四季折々の情景を写してくれる田園風景と、充実した生活施設に恵まれた住環境を誇ります。

アクセス

分譲地から最寄り駅である近鉄京都線「興戸」駅へは徒歩4分、JR「同志社前」駅へは徒歩10分と2路線が利用できます。

近鉄京都線「興戸」から「京都」駅までは「新田辺」駅で急行に乗り換えて25分、近鉄「奈良」駅へも26分と、通勤に便利な点がベッドタウンとして人気の理由です。JR「同志社前」駅からは、大阪環状線へと繋がる「京橋」駅へ38分、「大阪」駅へも44分で到着と好アクセスを誇ります。

まとめ

今回は、京都府京田辺市にある分譲地「ファインステージ京田辺・興戸」についてご紹介しました。子育て世代を中心に、人口流入が続く京田辺市の人口増加率は京都府下第2位(平成27年度国勢調査時)と、べッドタウンとして非常に人気の土地で、周辺環境も充実しており暮らしやすい土地です。

分譲地について詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。

  • ぜひお近くのモデルハウスを見学してみましょう。

    shikishima-townでは大阪・京都・滋賀などの分譲物件情報をお届けしています。

    近くの分譲地情報を見る

関連記事

京田辺市ってどんな場所?分譲地のある地域をご紹介!

京府南部に位置し大阪府・奈良県との府県境近くにある京田辺市。 京阪神どこへでも通勤しやすい立地の良さからベッド…

  • 京都
  • testtest2020年7月3日

京都府・京田辺市に親子で暮らしたい!子育てに関する地域情報について

京都府南部に位置し、東側を南北に流れる木津川と西側の生駒山系に挟まれた京都府京田辺市。京都、大阪へのアクセスも…

  • 京都
  • testtest2020年7月3日

京都市西京区上桂ってどんな場所?分譲地のある地域をご紹介!

こんにちは。敷島住宅営業担当です。 桂離宮や桂川、西芳寺など歴史深い建物や自然を感じる場所が多い、京都市西京区…

  • 京都
  • testtest2020年7月3日

京都市北区ってどんな場所?分譲地のある地域をご紹介!

京都市の1割を占め、右京区、左京区に次いで3番目に大きな行政区である京都市北区。 京都市の北西に位置し、賀茂川…

  • 京都
  • testtest2020年7月3日

京都・城陽市に親子で暮らしたい!子育てに関する地域情報について

「子どもと大人が感動とよろこびを共有できるまちづくり じょうよう冒険ランドの創造」をテーマに、まち全体を子ども…

  • 京都
  • testtest2020年7月3日
shikishima-town の分譲地はこちら
上へ