2019年12月11日

京都市山科区ってどんな場所?分譲地のある地域をご紹介!

こんにちは。敷島住宅営業担当です。

山科区は京都市のなかでも東側に位置し、古くから京都の玄関口として交通の要衝という役割を担ってきました。近年では鉄道や道路の整備が進んだことから、京都や大阪のベッドタウンとして発展しています。

今回は、京都市山科区エリアの地域情報について、ご紹介していきます!

京都市山科区の歴史

京都市の東部に位置する山科は、三方を美しい緑の山に囲まれた小さな盆地です。縄文・弥生時代から山科には人が住み、飛鳥時代には「大化の改新」で功績のある中臣鎌足が邸宅を建てました。それ以来、山科は皇室や貴族とも深い関わりを持ちながら歴史を刻んでゆきます。

他にも、蓮如(れんにょ)上人によって、中世社会を動かした「宗教都市」山科本願寺・寺内町がつくられ、赤穂義士伝「忠臣蔵」ゆかりの地としても有名で、歴史の詰まった土地です。

京都市山科区の雰囲気は?

山科区は、三方を山々に囲まれた山科盆地の中にあり、京都の中心部と滋賀県をつなぐ立地にあるところから、琵琶湖から京都に水を引くために造られた琵琶湖疎水があることで知られています。毘沙門堂や随心院、本願寺など由緒正しい寺社仏閣も多く、昔ながらの街並みが広がっているため、落ち着いた住環境といえます。また、桜や紅葉スポットも多く、四季折々の自然を眺めることができるところもポイントです。

京都市山科区にはどんな施設があるの?

山科区には、先述した本願寺や毘沙門堂など歴史ある建造物が多くあります。また、MOMOテラス・ニトリ・スーパーなどの大型商業施設も複数あり、普段の買い物で困ることもないでしょう。昔ながらの街並みと利便性が共存する、まさにベッドタウンとして人気のエリアです。

また、京都府下トップクラスの高度医療を提供する武田総合病院など専門性の高い病院や、普段使いの小児科など医療施設も充実していることからも、子育てに安心感のある住環境といえます。

京都市山科区の沿線情報は?

山科区にはJR東海道本線、湖西線、京都市営地下鉄が通っています。JR山科駅から京都駅までは5分ほどで、大阪駅までは新快速で35分ほどあれば到着します。また、市街地や観光地を周回するバスもあるため、京都中心エリアへのおでかけにも便利な好アクセスの人気エリアです。

まとめ

今回は、京都市山科区の情報についてご紹介しました。史跡や歴史ある建造物に、自然を感じられながらも落ち着いた街並み、なおかつ商業施設も揃いながら大阪京都へも好アクセスと、昔ながらの街並みと利便性が共存するエリアです。

  • ぜひお近くのモデルハウスを見学してみましょう。

    shikishima-townでは大阪・京都・滋賀などの分譲物件情報をお届けしています。

    近くの分譲地情報を見る

関連記事

モデルハウスの仕様を詳しくご紹介!リヴィナージュ吹田・藤が丘の人工芝の広いガーデンのある家

1970年の大阪万博が開催されたことで知られる、自然と利便性を兼ね備えた街、吹田市。万博記念公園では、太陽の塔…

  • testtest2019年12月11日

気になる用語を解説!「天袋・地袋」とは?

住宅を建築するにあたって、収納のことをいろいろ考えたり調べたりしていると、「天袋」「地袋」という言葉を聞いたこ…

  • testtest2019年12月11日

敷島住宅の分譲住宅の施工事例・おすすめ間取り提案~ルーフバルコニーのある白い家~

今回ご紹介する施主のS様は、ご主人と奥様、5歳の女の子と3歳の男の子、そしてミニチュアダックスの4人+1匹家。…

  • testtest2019年12月11日

滋賀 草津・平井周辺の親子で楽しめるスポット紹介

こんにちは。敷島住宅営業担当です。 滋賀県草津市平井地域は、京都や大阪へのアクセスが良好な都市部でありながら、…

  • testtest2019年12月11日

大阪府豊中市ってどんな場所?分譲地のある地域をご紹介!

大阪の北部に位置し、大阪の中でも大きな市として知られる豊中市。南には大阪市や兵庫県尼崎市、東に箕面市や吹田市な…

  • testtest2019年12月11日
shikishima-town の分譲地はこちら
上へ