• 建材
2018年7月18日

機能商品であるエマウォールの特徴とは?

こんにちは。敷島住宅のインテリアコーディネーターです。

住宅で大切なポイントの一つに、内装があると思います。
実際に、どのような内装に仕上げるのか、そのためにどんな部材があるのか、わからない方も多くいらっしゃると思います。
そこでこの記事では、オプションとして選べる、内装部材でおすすめのタカラスタンダードのホーロー内装材「エマウォール」についてご紹介します。

タカラスタンダードのホーロー内装材「エマウォール」の性能とは?

ホーローは水回りに最適な素材なのですが、内装にも適した素材です。
というのも、ホーロー内装材「エマウォール」は、生活を快適にしてくれる性能があるのです。
それでは、どのような性能なのか見ていきましょう。

高い清掃性

ホーローは表面がガラス質であるため、汚れが染み込みません。
そのため、水拭きで簡単に汚れを落とすことができるのです。
実際に使用する際は水性ペンを使用しますが、ホーローなので油性ペンで書いても消すことができます。
お子さんが壁に落書きをしても、ホーロー素材なら安心ですね。

ニオイが付きにくい

表面がホーローであるメリットは、汚れを落としやすいというだけではありません。
汚れやカビを寄せつけないため、ニオイが付きにくいというメリットもあるのです。
そのため、快適に過ごせる空間を保てます。

おしゃれで便利な空間

タカラスタンダードのホーロー内装材「エマウォール」には、魅力的な性能があることをご理解いただけたと思います。
しかし、それだけでなく、おしゃれで便利な空間も作りあげることができます。

カラーバリエーション

内装をおしゃれにするためには、内装の色にもこだわりたいものです。
皆さんそれぞれ理想的な内装の色は違うので、カラーバリエーションが豊富であるのが魅力的。
22種類のカラーバリエーションがあるため、お好みに合わせた色・柄を選んでいただくことができます。

便利な「どこでもラック」

ホーローはベースが金属であるため、マグネットを使用することができます。
そこで、おすすめするのが「どこでもラック」の設置です。
名前の通り、お好きな場所にラックを設置できるので、様々な用途に合わせた収納スペースを生み出すことができます。
ぜひ、快適な生活のために取り入れてみてください。

 

ここまで、内装の部材でおすすめのタカラスタンダードのホーロー内装材「エマウォール」の特徴についてご紹介しました。

内装は住宅の中でも非常に重要なポイントです。
ぜひ、快適でおしゃれな内装の家を手に入れて下さいね。

執筆者/敷島住宅のインテリアコーディネーター
執筆者/敷島住宅のインテリアコーディネーター
敷島住宅のインテリアコーディネーターが執筆者です。お客様の住まいのお手伝いをいたします。
  • ぜひお近くのモデルハウスを見学してみましょう。

    shikishima-townでは大阪・京都・滋賀などの分譲物件情報をお届けしています。

    近くの分譲地情報を見る

関連記事

インテリアと合わせやすいRêveの建材(2019年度)

目次1 トータルコーディネートでお洒落に2 暮らしの快適に配慮した室内建具3 たっぷり仕舞える玄関収納4 健康…

  • 建材
  • testtest2018年7月18日

住宅を建てる時に知っておきたい建具とは?建具の選び方

全ての住宅に使われている「建具」って何か知っていますか? 実は、建具って「扉」のことなんです。 「たかが扉だろ…

  • 建材
  • testtest2018年7月18日

「鴨居」と「敷居」ってなに?知っておきたい建築の基本

皆さんの現在のご自宅や以前住んでいたご実家に、和室はありましたか? マンションであれば、和室のような部屋はほと…

  • 建材
  • testtest2018年7月18日

新しい家に和室を取り入れるなら 色の種類も豊富なDAIKENの畳の特徴

結婚、仕事と生活スタイルや家族構成が変わってくると、そろそろ新しい家を購入したいというお話になってくることがよ…

  • 建材
  • testtest2018年7月18日

知っておきたい!室内ドアの種類と特徴をご紹介

皆さんのお家では、室内にどのようなドアを使用していますか? 開き戸や引き戸など、ドアには様々な種類が存在します…

  • 建材
  • testtest2018年7月18日
shikishima-town の分譲地はこちら
上へ