• 収納
  • 知っておきたい用語解説
2018年8月24日

実は便利!?「納戸」のある間取りのメリットとは?

こんにちは、敷島住宅の企画設計部です。

「納戸にはどんなメリットがあるの?」
このように用途やそのメリットがわかりにくい納戸について気になっている方は多いのではないでしょうか。
実は、この納戸は、使い方次第では便利な空間です。
では、どのように使えば便利になるのでしょうか?
また、そのメリットとは何なのでしょうか?
今回は、「そもそも納戸とは?」「納戸のある間取りのメリット」についてご紹介いたします。

そもそも納戸とは

そもそも納戸とは一体何なのでしょうか?
部屋よりは狭く、クローゼットより大きな空間である納戸は、建築基準法で「居室」として認められなかった部屋のことをいいます。
居室として認められるには、「採光」や「通風」などに関する一定の条件を満たす必要があります。

中に家具を置いて部屋として使うことも不可能ではありませんが、快適に過ごすための空間としては不十分であるかもしれません。

また、和風の家であれば納戸、洋風の家であればサービスルームと表記されることが多いです。

では、この空間のメリットとは何なのでしょうか?

納戸のメリット

大きな物も収納できる

クローゼットより大きい空間であるため、クローゼットには収納しきれない大きさのものであっても、納戸になら収納することができます。
アウトドアをする際に必要なものなど、大きくて収納する場所に困るものってありますよね。
納戸があればそのような心配はありません。

日光の影響を受けにくい

取り入れる日光の量が少ないことは、居室として使うなら問題でした。
しかし収納として使うなら利点として考えることができます。
年に数回しか使わないけれど必要なものを納戸に置いておいても、日に焼けてしまうことはありません。
そのため、食料品や家電製品や衣類、書類まで、いろいろなものをその部屋に収納しておくことができるでしょう。

活用するポイントは?

タンスやラックを上手く設置しよう

納戸は収納しやすいため、物が集まりすぎてしまい、収納したものがどこにあるのかわからなくなってしまうかもしれません。
そのため、タンスやラックなどを上手に設置し、納戸にただ物を置いておくのではなく、物の整理をしやすい環境を作ることをおすすめします。

出し入れしやすい間取りにする

いかに出しやすくしまいやすいかが、納戸活用のポイント。
折戸より引き違い戸のほうが、引っ掛かりにくくおすすめです。
また、奥行きがあるよりも横に広い間取りなら、どこに何が入っているかわかりやすくなります。

換気に注意

換気が不十分だと結露やカビなどでものが傷みやすくなるため、小さくても窓があると安心です。設置が難しい場合は、除湿器やカビ取り剤を置くなど、保管しているものが傷まないように気を付けて下さいね。

 

以上、「納戸とは?」「納戸のメリット」「活用ポイント」について紹介いたしました。
収納がしやすい家で快適で便利に暮らしたいですよね。
これから自分の好みの間取りを探していく方は、ぜひ今回の内容を参考にしてみてください。
新築をお考えで、収納がたくさんあるお家、納戸に興味のある方は、ご要望に合わせた間取りの提案をさせていただきます。
ぜひ一度当社にご相談ください。

関連記事

「換気計画」とは?知っておきたい住宅用語

感染症予防の観点から注目を集めた換気。 建築基準法で定められている「24時間換気」についてや、「換気システム」…

  • 収納
  • 知っておきたい用語解説
  • testtest2018年8月24日

地鎮祭の意味は?お供え物は何を用意すればいいの?

「いよいよ工事に取り掛かるけど、その前に行う地鎮祭って何だろう……」 「何か用意するものはあるのかな……」 そ…

  • 収納
  • 知っておきたい用語解説
  • testtest2018年8月24日

「土間」の効果的な使用方法とは?土間のメリットを紹介

皆さんは、土間と聞いてどのようなイメージをお持ちでしょうか? 「昔ながらの古民家にある土足でも大丈夫な場所」と…

  • 収納
  • 知っておきたい用語解説
  • testtest2018年8月24日

「ベランダ」「バルコニー」「テラス」ってどう違うの?

明るく開放感のある、屋外スペース。洗濯物を干したり、ガーデニングをしたり、テーブルや椅子を置いてカフェタイムを…

  • 収納
  • 知っておきたい用語解説
  • testtest2018年8月24日

「ユニバーサルデザイン住宅」とは?そのメリットを解説

「ユニバーサルデザインって何?」 「バリアフリーと一緒じゃないの?」 と疑問に思われた方はいらっしゃいませんか…

  • 収納
  • 知っておきたい用語解説
  • testtest2018年8月24日
shikishima-town の分譲地はこちら
上へ