- 建材
2つのメーカーから選べるGRÂCEの建材

本記事は、当社分譲地のGRÂCE仕様の建具やフローリング、玄関収納についてまとめた記事になります。
※2018年4月13日に公開した記事ですが、仕様変更に伴い2020年10月23日に再度公開いたしました。
多彩なデザインから選べる建材
当社のGRÂCEでは、DAIKEN(大建工業)またはEIDAI(永大)の2つのメーカーから建材をお選びいただけます。
DAIKEN hapia
DAIKENは色やデザインが豊富なhapia(ハピア)を採用。18種類のデザインと、多彩な色展開(9色)で選ぶ楽しさが味わえます。
EIDAI スキスムS/スキスム T
EIDAIはスキスムS、スキスムTを採用。デザインは15種類から、色は基本の7色に加え、LDK用「SV」と居室用「FF」はさらに5色を加えた12色からお選びいただけます。
暮らしの快適に配慮した室内建具
建具はデザインだけでなく快適機能も備えています。ドアの開閉音を小さくする消音ラッチ、引戸を閉めた時のブレーキ機能、ゆっくり閉まるソフトモーションなど。指を挟みにくいクローゼットなど安全面にも配慮しています。
たっぷり仕舞える玄関収納
玄関収納はDAIKEN、EIDAIともにコの字型・ミラー付きでたっぷり仕舞えるサイズです。
DAIKEN
DAIKENの玄関収納は高さ2345mm・ワイド1200mm・奥行405mmです。取っ手がないお洒落なフラットデザインも選べますが、プッシュオープン式で軽く押せば簡単に開くので、お子様から大人まで使いやすいのがポイントです。扉はカラー9色の中からお選びいただけます。
EIDAI
EIDAIの玄関収納は、奥行き365mmx 幅1200mmx高さ2350mmです。
扉は木目の方向と12色からお選びいただけます。フェミニングレージュ、カームグレージュ、アトラクティブブラックは縦木目仕様限定柄、マットブラック、マットネイビーは単色扉となります。
健康で快適な暮らしを支えるフローリング
DAIKEN、EIDAIともにフローリングはすりキズ・汚れ・ひび割れに強く、面倒なワックスがけ不要です。またどちらの床材も温度変化に強く床暖房に対応しています。
DAIKEN ルームアート
DAIKEN MYフロア
DAIKENのフローリングは、建具と色を合わせたルームアート(8色)と、ナチュラルな木目を生かしたMYフロア(15色)からお選びいただけます。
EIDAI 銘樹・プレシャスセレクション 3Pタイプ
EIDAI アトムジェニック
EIDAIは豊富な樹種の輝きが洗練された住空間を創造する銘樹・プレシャスセレクションの3Pタイプから6色、ナチュラルな風合いを演出できるシートフローリングのアトムジェニックは5色からお選びいただけます。
このように2大メーカーからお好みに合わせてインテリアを選べるように工夫しています。
以上が当社が取り入れているGRÂCE仕様の建具の標準機能になります。ぜひ住宅選びのご参考になさってください。
敷島住宅のブランドGRÂCEのその他の仕様概要はこちらです。

- 敷島住宅設計部が執筆者です。お客様の住みやすさを考えた暮らし方提案をしています。
- 2022.04.06未分類2025年まで延長!新築を建てるなら知っておきたい「住宅ローン減税制度」とは
- 2022.01.05未分類モデルハウスの仕様を詳しくご紹介!京都・オーセント松尾大社の採光にこだわった家
- 2021.10.26仕様変更京都市西京区上桂ってどんな場所?分譲地のある地域をご紹介!
- 2021.10.18仕様変更新居に迎え入れたい!人気のシンボルツリー
関連記事

「鴨居」と「敷居」ってなに?知っておきたい建築の基本
皆さんの現在のご自宅や以前住んでいたご実家に、和室はありましたか? マンションであれば、和室のような部屋はほと…
- 建材
- testtest2020年10月20日

シックハウス症候群ってなに?体調が悪いなと思ったらやるべきこと
「新しい家って、なんだか気分が悪くなる…」 そんな経験をしたことがある方はいらっしゃいませんか? 実はその体調…
- 建材
- testtest2020年10月20日

ジメジメ湿気をなくしたい!新築の湿気対策には調湿機能をもった壁材がおすすめ
これからの季節は夏に向かって気温が上がるとともに、だんだんと湿気も増えてジメジメしてきますよね。 そんな時期に…
- 建材
- testtest2020年10月20日

オプションで選べる畳スペースのデザイン例!住宅に畳を取り入れて、安らぎのある空間を
住宅の中にあると落ち着く和室や畳の存在。 現在は賃貸住宅に住んでいるけれど、新築住宅を購入するなら和の空間を取…
- 建材
- testtest2020年10月20日

知っておきたい!室内ドアの種類と特徴をご紹介
皆さんのお家では、室内にどのようなドアを使用していますか? 開き戸や引き戸など、ドアには様々な種類が存在します…
- 建材
- testtest2020年10月20日