- 断熱
断熱ってどうするの?工法と効果を解説!
こんにちは、敷島住宅の企画設計部です。
一年を通して快適な温度で過ごせる家、省エネルギーで節電になり、家計にも地球にもやさしい住まいが、高断熱高気密の住宅です。先日は、夏の断熱・遮熱のメリットと工夫をご紹介しましたが、今回は断熱工法と断熱の効果についてご紹介していきます!
断熱工法
壁・床・天井などに断熱材を使用することで高い断熱性・気密性を実現させます。主な断熱工法としては、「充填断熱(内断熱)」と「外張断熱(外断熱)」があります。
「充填断熱」は、断熱材を外壁と室内の壁の間や、天井の上、床下などに詰める方法です。簡単に言えば、家の内側に断熱材を使用するということですね。断熱材の種類によって変わってきますが、材料費や施工費などのコスト面でみると、外断熱に比べ比較的安価になります。
対して「外張断熱」は、構造材の外側を断熱材でくるむ方法です。充填断熱と比べるとどうしてもコストはかかってしまいますが、断熱性が高いのが特徴です。
敷島住宅の分譲住宅では、硬質ウレタンフォームの吹き付け発砲工法を採用しています。工法としては内側からの充填断熱になります。隙間なく細かく施工できるのがメリットです。
断熱の効果
電気代の削減に
高断熱高気密住宅の大きなメリットのひとつは、冷暖房にかかるコストを削減できることでしょう。
例えば、昭和期に多く建てられた無断熱の住宅と比べると、現在の省エネ基準に則ったレベルで断熱を加えた住宅では、冷暖房にかかる電気代が約60%削減できるのです。それはつまり、家計にはもちろんですが、環境にも優しいといえます。
結露を防ぐ
結露とは、暖かく湿った空気が冷たい壁や天井などに触れて露を結ぶ現象のことです。結露を防ぐには壁面などの温度を下げないことが重要になります。そのため、断熱は結露防止の効果もあるのです。
静かでプライバシーのある住宅に
快適な温度で過ごせるだけではありません。例えば、吸音性が高い断熱材を使用した気密性の高い構造である高断熱高気密住宅だと、外部からの音を一定レベルに抑えることができます。断熱をしていない住宅では、外壁材自体の遮音性能だけということになりますが、高断熱高気密住宅では、気密性の高さや断熱材を挟むことでの層構造によって、遮音性や吸音性が高まります。居心地のいい暮らしという意味からも、断熱は効果があると言えるでしょう。
まとめ
今回は簡単に、断熱の仕組みとメリットについてお伝えしました。
冷暖房などのコストを軽減できることに加え、静かでプライバシーのある生活にも断熱は繋がってきます。夏はできるだけ涼しく、冬はできるだけ暖かく過ごせるのが断熱のメリットです。ぜひマイホームのご購入をお考えの際は、断熱に優れた家を検討されてみてはいかがでしょうか?
【関連記事】
人と環境にやさしい断熱
涼しくて電気代の節約にも!断熱・遮熱で快適な夏を
断熱の方法には種類がある!その違い・それぞれのメリットとは
- 敷島住宅設計部が執筆者です。お客様の住みやすさを考えた暮らし方提案をしています。
- 2022.04.06未分類2025年まで延長!新築を建てるなら知っておきたい「住宅ローン減税制度」とは
- 2022.01.05未分類モデルハウスの仕様を詳しくご紹介!京都・オーセント松尾大社の採光にこだわった家
- 2021.10.26仕様変更京都市西京区上桂ってどんな場所?分譲地のある地域をご紹介!
- 2021.10.18仕様変更新居に迎え入れたい!人気のシンボルツリー
関連記事
断熱性の高いサッシが発揮する優れた役割とは?
みなさんは、窓のサッシと聞くと何をイメージされますか? 窓のサッシと聞くと、どの部分かイメージしにくい方も多い…
- 断熱
- testtest2019年9月6日
涼しくて電気代の節約にも!断熱・遮熱で快適な夏を
断熱・遮熱というと冬のイメージがどうしても強いですが、実は夏を快適に過ごすためにも効果があるんです。 断熱は冬…
- 断熱
- testtest2019年9月6日
断熱の方法には種類がある!その違い・それぞれのメリットとは
みなさんは、「断熱工法にも種類がある」ということはご存知でしょうか。 断熱をしないと、室外の気温が室内の温度に…
- 断熱
- testtest2019年9月6日