- 滋賀
滋賀県栗東市ってどんな場所?分譲地のある地域をご紹介!

滋賀県の南部に位置し、市の北部は平坦地、南部は緑豊かな山地に囲まれた滋賀県栗東市。駅前にもマンションがたくさんあり、ファミリー層には人気が高くベッドタウンとして非常に人気のエリアです。住みやすさにおいても人気が高く、全国的にも高い出生率は街の豊かさを象徴しています。
今回は、そんな滋賀県栗東市エリアの情報について、ご紹介していきます!
滋賀県栗東市の歴史
栗東市では、国道1号・8号の通過、名神高速道路栗東インターチェンジの設置など、昔から交通の要衝として製造業・商業・流通業など数多くの企業が発展してきました。1991年に栗東駅が開業したことや、名神高速道路栗東インターチェンジの設置により、交通の便が非常に良いことから都市化が急速に進み、2001年に市制を施行した都市です。
滋賀県栗東市の雰囲気は?
栗東市は、都会にはない山々などの自然が多く、かつ田舎すぎない住みやすい街です。緑あふれる森林資源に、歴史ある建造物も多く「緑と文化のまち」として親しまれています。寺社、古墳群などの歴史遺産も多く残され、南部の金勝山系は全国森林浴の森百選に選ばれています。また、教育にも力を入れており、子育てファミリーには適したエリアと言えるでしょう。
滋賀県栗東市にはどんな施設があるの?
栗東市には、全国森林浴の森百選に選ばれた金勝山系をはじめ、自然を感じられるスポットがたくさん。栗東市街や琵琶湖を一望できる馬頭観音には、桜の季節や登山シーズンにはたくさんの人が訪れます。他にも、鈎陣所跡や神社など、歴史的名所を多く有しています。
また、栗東市では小学校の通学区域を「小学校区」という単位でまとめており、各小学校区に幼稚園、保育園、公民館、児童館、学童保育所がそれぞれ整備されています。それぞれの小学校区に児童館があることからも、栗東市が子育てに力を入れている姿勢が伺えます。
滋賀県栗東市の沿線情報は?
滋賀県栗東市には、JR琵琶湖本線と草津線の2路線が開通。中心駅である、JR栗東駅から大阪駅へは約1時間で、京都駅までも約25分という好アクセスを誇ります。また、お車の場合でも名神高速を使えば、京阪神方面へとスムーズにアクセスが可能です。
まとめ
今回は、滋賀県栗東市についてご紹介しました。滋賀県栗東市はベッドタウンとしても非常に人気のエリアで、増える人口がそれを裏付けています。自然や文化的施設も多く、非常に暮らしやすいエリアです。
ぜひ、滋賀県栗東市の分譲地情報なども合わせてご覧くださいませ。

- 敷島住宅設計部が執筆者です。お客様の住みやすさを考えた暮らし方提案をしています。
- 2022.04.06未分類2025年まで延長!新築を建てるなら知っておきたい「住宅ローン減税制度」とは
- 2022.01.05未分類モデルハウスの仕様を詳しくご紹介!京都・オーセント松尾大社の採光にこだわった家
- 2021.10.26仕様変更京都市西京区上桂ってどんな場所?分譲地のある地域をご紹介!
- 2021.10.18仕様変更新居に迎え入れたい!人気のシンボルツリー
関連記事

話題のボルダリングで体を鍛える~B LAKE -Bouldering Field-~
目次1 今注目のボルダリングの施設2 手軽に体験可能! 今注目のボルダリングの施設 2020年の東京オリンピッ…
- 滋賀
- testtest2020年7月31日

滋賀県大津市の分譲地をご紹介!シャインアヴェニュー大津・堅田1丁目
琵琶湖に面した県南西端に位置し、県庁などの行政機関が集まる県の中心地である、滋賀県大津市。西の比叡山を挟んで京…
- 滋賀
- testtest2020年7月31日

滋賀県・栗東市に親子で暮らしたい!子育てに関する地域情報について
都会にはない森林資源に、歴史ある建造物も多く有しており「緑と文化のまち」として親しまれている、滋賀県栗東市。滋…
- 滋賀
- testtest2020年7月31日

滋賀 守山市周辺の親子で楽しめるスポット紹介
こんにちは。敷島住宅営業担当です。 滋賀県守山市は京都・大阪・神戸の通勤圏内であり、豊かな自然もありながら暮ら…
- 滋賀
- testtest2020年7月31日

大津市の分譲地をご紹介!ガーデンテラス石山寺
自然に恵まれたのどかなエリア、滋賀県大津市石山寺。琵琶湖を有する滋賀県大津市の南に位置し、山と湖に恵まれながら…
- 滋賀
- testtest2020年7月31日