2019年9月18日

住宅の間口って?気になる用語を解説!

こんにちは、敷島住宅の企画設計部です。

「間口」という言葉をご存知でしょうか?「間口が狭い、広い」と言ったりするのを聞いたことがあると思います。では、間口とはいったい住宅のどの部分を指すのでしょうか?また、間口が広ければどんなメリットがあるのでしょう?

今回は、間口について解説していきます!

間口とは?

敷地や建物の幅をあらわし、一般的には道路に面している長さのことを「間口」と呼びます。戸建てなどの場合は、道路に接している方の幅のことで、マンションの場合は、バルコニーなど大きな開口部がある側の幅を指します。

この「間口」とよく間違えられるのが「接道」です。「間口」が、道路に面している土地の長さであるのに対して「接道」は、土地に面している道路の幅のことです。2つを混同してしまうケースがよくありますが意味する場所が違いますので注意が必要です。

間口の長さ

幅員4m以上の道路に間口2m以上接していなければいけないという、接道義務があります。
この条件を満たさないと、その土地に建物を建てることができません。

また、間口は家の間取りに大きく影響してきます。間口が広いということは、間取りの幅が広いということですので、そのぶん部屋を大きく、余裕のある間取りを組むことができます。つまり家の配置や外観など、ある程度の自由がきくわけです。一方間口が狭いと、同じLDKでも縦長の配置しかできないなどの制約が出てきます。間口が広いと通風や採光を確保しやすいのもポイントですね。

間口を見るときの注意点

間口を見るときに注意しておきたいことは、「その間口いっぱいに住宅が建てられるわけではない」ということです。隣家とのスペースを左右ともに確保しなければいけないので、だいたい1~1.5mほどを差し引いた長さが、建築可能な長さになります。間取りの選択肢を考えると、一般的には8mがひとつの目安となります。

まとめ

本日は、間口について解説しました。

建物の幅を表す間口、間口が広いか狭いかで間取りも変わりますし、建物の外観デザインなどにも影響してきます。間口はもちろん広い方が間取りの選択肢も増えるのですが、間口がそれほど広くなくても工夫を凝らしたものもございます。ライフスタイルにあわせた理想のお住まい、ぜひお気軽にご相談ください。

  • ぜひお近くのモデルハウスを見学してみましょう。

    shikishima-townでは大阪・京都・滋賀などの分譲物件情報をお届けしています。

    近くの分譲地情報を見る

関連記事

京都府・京都市に親子で暮らしたい!子育てに関する地域情報について

歴史ある街並みと、川や山など大きな自然に囲まれて文化的かつ自然に囲まれた生活が送れる京都府京都市。京都ならでは…

  • testtest2019年9月18日

書斎・ワークスペース特集!~敷島住宅の分譲住宅モデルハウス施工事例

お父さんのための趣味の空間として、自宅でお仕事をされる方のための仕事場として、お子様の勉強スペースとして、人気…

  • testtest2019年9月18日

住宅外観のデザイン性を高めるのに効果的なおしゃれな「小窓」のメリットとは?

窓は家の中に自然の風や光を採り入れるために欠かせないものですが、住宅のデザイン性を高められるような窓を設置した…

  • testtest2019年9月18日

「整形地」「不整形地」とは?土地の形状や違いについてご紹介!

「どのような土地を選んだらいいのかわからなくて不安だ」 とお悩みの方はいらっしゃいませんか? マイホームを建て…

  • testtest2019年9月18日

石山寺の公園・レジャー施設情報

琵琶湖があり、瀬田川があり、石山寺周辺の緑の自然環境にも恵まれた石山寺四丁目エリア。ウォータースポーツやリバー…

  • testtest2019年9月18日
shikishima-town の分譲地はこちら
上へ