• 安心安全
  • 知っておきたい用語解説
2019年9月18日

「省令準耐火構造」って?気になる用語を解説!

こんにちは、敷島住宅の企画設計部です。

住宅について調べていく中で、「準耐火構造」という言葉を聞いたことはないでしょうか?住宅の中には、火災に対して強い構造になっているものがあり、耐火性に秀でたものや防火性に秀でたものなどもあります。今回はその中でも、「省令準耐火構造」について解説していきます!

「省令準耐火構造」とは?

建築基準法で規定されている準耐火構造に則った防火性能を持つ構造として、住宅金融支援機構が定める基準に適合した住宅のことを指します。似た言葉の「耐火構造」や「準耐火構造」などは建築基準法によって規定されていますが、「省令準耐火構造」は住宅金融支援機構によって規定されています。

省令準耐火構造には3つのポイントがあります。1つ目は、「外部からの延焼防止」です。もらい火を防ぐため、屋根や外壁などの防火性が高く、瓦やスレートなど不燃性の素材を使って住宅を構造していく形になります。

2つ目は、「各室防火」です。火災が発生してしまった時に、被害を少なくするには発生源とそれ以外の部屋とを区切り、燃え広がらないようにすることが大切です。室内の壁や天井には火に強い石膏ボードなどを使うことで、燃え広がるまでに時間がかかるため、消火作業が容易になります。

3つ目は、「他室への延焼遅延」です。2つ目と似ていますが、他の部屋への延焼を防ぐため、ファイヤーストップ材などを素材に使い、火が住宅全体に広がるのを防ぎます。

「省令準耐火構造」のメリットは?

「省令準耐火構造」のメリットとしては、火災保険料を安くできるという点です。火災保険料は建物の構造により金額が決まります。そのため、耐火構造と非耐火構造では保険料が違ってくるのです。

「省令準耐火構造」は、15分間以上の耐火性能があり、なおかつ各室防火の機能を満たすことが条件となります。「耐火構造」や「準耐火構造」は45分以上の耐火性能を持つ構造のことを指しますが、その条件を満たすためにはより多くの施工費がかかってしまいます。「省令準耐火構造」なら、施工費も抑えながら火災保険の割引を受けることが可能になります。

まとめ

今回は、「省令準耐火構造」について解説しました。「省令準耐火構造」は住宅金融支援機構によって規定されており、火災対策はもちろんのこと、火災保険料の割引が適用されるというメリットもあります。

敷島住宅分譲地の自由設計の家では、防火戸や防火窓の設備も対応可能です。詳しくは、ご相談ください。

関連記事

住宅の基礎が肝心!?「地盤保証」について説明します

「地盤保証って何」 と、これから住宅の購入をお考えの方の中には地盤について気になっている方も多いのではないでし…

  • 安心安全
  • 知っておきたい用語解説
  • testtest2019年9月18日

神棚はどの場所にどう設置するの?知っておきたい神棚のルール!

「新築を機に神棚を取り付けたいのですが、配置の仕方がよくわからない」というケースがよくあります。古くからある日…

  • 安心安全
  • 知っておきたい用語解説
  • testtest2019年9月18日

「近居」「隣居」ってなに?近すぎず遠すぎない家族の住み方

二世帯住宅をお考えの方で「近居」「隣居」という言葉をお聞きになった方もおられるのではないでしょうか。 核家族化…

  • 安心安全
  • 知っておきたい用語解説
  • testtest2019年9月18日

「勾配天井」ってなんのこと?気になる用語解説集!

「勾配天井」という言葉をご存知でしょうか?聞いたことはなくても、目にしたことはきっとあるでしょう。文字から何と…

  • 安心安全
  • 知っておきたい用語解説
  • testtest2019年9月18日

「鴨居」と「敷居」ってなに?知っておきたい建築の基本

皆さんの現在のご自宅や以前住んでいたご実家に、和室はありましたか? マンションであれば、和室のような部屋はほと…

  • 安心安全
  • 知っておきたい用語解説
  • testtest2019年9月18日
shikishima-town の分譲地はこちら
上へ