- 躯体情報
家の構造でおすすめの工法とは?木造軸組構造について解説!
こんにちは、敷島住宅の企画設計部です。
「どうせ住むなら、家の構造にもこだわって、最高の家づくりをしたい!」
こんな希望をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。
実際に、家の構造には特性があります。
そのため、事前にどのような構造があるのか知っておくことをおすすめします。
そしてこの記事では、木造軸組構造のメリットについてお伝えします。
木造軸組構造とは?
日本では、古くから柱と梁を組み上げた木造建築が伝統的です。
そして、木造軸組構造とは、日本の伝統的な木造建築を発展させたものになります。
古くからの構造を受け継がれているので、日本の風土に合った構造とも言えます。
そして、現在では日本で最も主流の工法になっています。
木造軸組構造のメリット!
木造軸組構造が、日本の伝統が受け継がれている構造だと知って、
「木造軸組構造について、もっと知りたい!」
と思った方もいらっしゃるでしょう。
そこで、木造軸組構造のメリットをご紹介します。
間取りの自由度が高い
柱と梁を組み合わせた構造なので、間取りの自由度が高いです。
「リビングの広い間取りにしたい!」
といった希望も叶えられる可能性が高いです。
構造の自由度が高い
構造の自由度も高いので、大きな窓を設置したり、出入り口を大きくしたりすることが可能です。
「しっかりと、太陽の光が入る家に住みたい!」
「風通しの良い家に魅力を感じる!」
といった方は、木造軸組構造で、窓を大きくすることをおすすめします。
リフォームがしやすい
長年家に住んでいると、ライフスタイルに合わせて、リフォームやリノベーションをすることもあるでしょう。
木造軸組構造は、間取りの変更や増築が比較的しやすいです。
「子どもができたから、部屋数が足りない!」
「子どもが巣立ったから、もう少し部屋数を減らしたい!」
といったような、将来のリフォームやリノベーションにも備えられる構造になっています。
家というのは、人生のなかで多くの時間を過ごす場所ですよね。
将来のことも考えるのであれば、木造軸組構造は非常におすすめの構造です。
まとめ
この記事では、木造軸組構造のメリットについてお伝えしました。
皆さんは、木造軸組構造についてどのような感想をお持ちになりましたか?
日本の伝統的な構造を発展させたもので、現在で最も主流の構造です。
そして、非常に自由度も高く、より長い将来を考えることができます。
ぜひ、一度木造軸組構造を採用することを検討してみてください。
- 敷島住宅設計部が執筆者です。お客様の住みやすさを考えた暮らし方提案をしています。
- 2022.04.06未分類2025年まで延長!新築を建てるなら知っておきたい「住宅ローン減税制度」とは
- 2022.01.05未分類モデルハウスの仕様を詳しくご紹介!京都・オーセント松尾大社の採光にこだわった家
- 2021.10.26仕様変更京都市西京区上桂ってどんな場所?分譲地のある地域をご紹介!
- 2021.10.18仕様変更新居に迎え入れたい!人気のシンボルツリー
関連記事
「剛床工法」って何?剛床工法のメリットと注意点
これから住宅を購入することをお考えの方の中には、「床」について気になっている方も多いのではないでしょうか。 床…
- 躯体情報
- testtest2018年5月16日
「SE構法」とは?耐震性能が高いのはなぜ?住宅の疑問にお答えします
SE構法をご存知でしょうか。 この構法は、建物の強度を高めるのに非常に有効な構法です。 地震の多い日本で家を建…
- 躯体情報
- testtest2018年5月16日
住宅の基礎が肝心!?「地盤保証」について説明します
「地盤保証って何」 と、これから住宅の購入をお考えの方の中には地盤について気になっている方も多いのではないでし…
- 躯体情報
- testtest2018年5月16日
GRÂCEは全棟「住宅性能評価書」付き(2019年度)
目次1 伝統の技で支える安心の住まい2 さらに金物工法と耐震システムをプラス 伝統の技で支える安心の住まい G…
- 躯体情報
- testtest2018年5月16日
木造住宅の地震対策!どのような機能があるの?
「木造住宅は、やっぱり危険なの?」 日本は地震大国ですよね。 そして、最近でも大きな地震が短いスパンで複数起き…
- 躯体情報
- testtest2018年5月16日