- おすすめ
- 住まいの工夫
- 敷島住宅の施工事例
企画設計担当が解説!モデルハウス施工事例~ハンモック付きサンルームのある家~

こんにちは、敷島住宅の企画設計部です。
私ども企画設計部はお客様と一緒に考えて設計する注文住宅の他にも、分譲地のコンセプト提案や、そのコンセプトを具体化したモデルハウスの設計を行っています。
今回のブログでは、そういったモデルハウスの施工事例について、設計者の目線からご紹介したいと思います!
コンセプトは「サンルームのある家」
インドアでアウトドアを楽しむためのスペースは全部で3つ。
今回はその中のサンルームについてご紹介します。
さて、今回ご紹介するモデルハウスは、「インドアでアウトドアを楽しむ」という分譲地のテーマに沿ってお家の中にサンルームを取り入れた住宅となっています
サンルームとは、壁や天井に窓を設けて光を多く取り込んだ部屋のことです。
家の中にいても太陽の光が感じられるので、屋外空間のような開放感が得られるほか、明るく過ごしやすいサンルームは、第2のリビング空間として活用することも出来ます。
サンルームにカフェテーブルを置いて、休日のカフェタイムをゆったり過ごすのも
素敵ですね!
では、サンルームを取り入れたモデルハウスについて外観からご紹介していきます!
外観
今回のモデルハウスは、ホワイト系の外壁をベースに、一部グレーベージュ系の外壁を取り入れたツートーンの外壁となっています。
シックで落ち着いた色みの外壁ですが、ベランダに設置したチェスナットの木調手すりがアクセントとなっています。
片流れの屋根が建物全体にシャープな印象を与えていますが、そこに木調パーツをプラスすると、温かみのある外観となりますね。
私たち設計担当はモデルハウスの外観のかたちや色のバランスを考えて設計するのですが外観を決める時はいつも悩ましいです…
小さなサンプルの中から外壁を選んでも、実際に建物が建って、広い面積でみると色合いが違って見えたりします。
外観のカラーに悩んでなかなか決められない!という方も多いのではないでしょうか?
そこで外観色を決める時のポイントをひとつお伝えします。
外観の色は太陽の光が当たる向きによって見え方が左右されます。
外観を決める時には日中に屋外へ出て、実際に建物の正面が来る方位と同じ向きにサンプルを置いて確認することをお薦めいたします!
日が出ている時間に屋外でサンプルを見ることで、実際に建物が建った時のカラーイメージが掴みやすくなります。
室内の照明の下にサンプルを置いた時とは見え方が変わりますので外観を検討される時には是非試してみて下さい!
玄関
それでは外観の次は、アプローチから屋内空間の玄関へと移ります。
こちらは玄関ドアから入って、ホール側を見た写真です。
玄関へ入って右手には、シューズクロークを設置しています。
玄関に隣接したシューズクロークは、靴の収納だけでなく雨具やアウトドアグッズなど、さまざまな荷物を置くことが出来る便利なスペースです。
シューズクロークの詳しい内容については、過去のブログ<シューズクローク>も是非参考にしてみて下さい。
LDK
続いてはLDKのご紹介です。
今回のモデルハウスは、アイランドキッチンを中心にリビング・ダイニングを配置しています。
アイランドキッチンは、キッチンを壁から離して配置しているので家事の際、キッチンのまわりをぐるぐると自由に行き来することができます。
そのため家事動線が短くなり、移動が少なく作業のしやすい空間となっています。
存在感のあるフルフラットタイプのキッチンは、
インテリアの主役として空間を演出してくれます。
対面キッチンなので、料理中もご家族との会話が弾みますね!
また、キッチン空間をオープンにすると、LDK全体がひとつの空間として
広々と感じられます!
サンルーム
さて、それでは冒頭でもご紹介をしたサンルームへ移ります。
サンルームということで、こちらのお部屋には道路側に大きな窓を設けています。
こちらの窓はLIXILのオープンウィンという商品です。
6枚のパネルがパタパタと両端へ折り畳まれて、写真のような大きな開口となります。
また、壁に設けた窓だけでなく、
高さを上げた天井部分にはトップライト(天窓)も設置をしています。
そして、上部の化粧梁から吊り下げたハンモックもポイントです!
サンルームは日光浴をしながら読書をしたり、ハンモックでゆらゆら揺れたりと思い思いの時間を過ごせるような空間となっています。
主寝室
それでは2階に移りまして、続いては主寝室のご紹介です。
主寝室は、写真左奥に書斎スペースを設けています。
その書斎スペース横にはウォークインクローゼットをプランしました。
こちらのウォークインクローゼットは、あえて扉を設けずオープン収納のスペースとしています。
洋服や小物をサッと取り出すことが出来るほか、収納内に湿気が溜まりにくいスペースになっています。
ウォークインクローゼットの詳しい内容については、過去のブログ<ウォークインクローゼット>も是非参考にしてみて下さい。
お子様の寝室
最後のお部屋はお子様の寝室です。
主寝室とは別に2つの寝室を計画するのが一般的ですが、今回のモデルハウスでは、間仕切りの無い、ひと続きの広い1部屋としています。
お子様が小さいうちは、広めのプレイスペースとしてお使い頂けますし、将来、ご成長された際にはリフォーム工事をして間仕切り壁を設けることが可能です。
こういった可変性のある間取りも最近人気のプランのひとつです!
そして、子供室のクローゼット上部には、ロフト収納が付いています!
こちらのロフト収納はハシゴから上がるのですが、奥の壁にはボルダリングのように登って遊べるアスレチックパーツを取り付けています。
こちらのパーツはカラフルでユニークな形をしているので、インテリアのアクセントとしても映えますね!
ロフト収納は、大容量の収納スペースとして活躍してくれます!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は敷島住宅のサンルーム付きモデルハウスについてご紹介しました。
このように、企画設計部では分譲地コンセプトや最近のトレンドを取り入れたモデルハウスの設計も行っています。
新築住宅をお考えの方は、是非間取りやインテリアコーディネートの参考になさって下さい!

- 敷島住宅設計部が執筆者です。お客様の住みやすさを考えた暮らし方提案をしています。
- 2022.04.06未分類2025年まで延長!新築を建てるなら知っておきたい「住宅ローン減税制度」とは
- 2022.01.05未分類モデルハウスの仕様を詳しくご紹介!京都・オーセント松尾大社の採光にこだわった家
- 2021.10.26仕様変更京都市西京区上桂ってどんな場所?分譲地のある地域をご紹介!
- 2021.10.18仕様変更新居に迎え入れたい!人気のシンボルツリー
関連記事

敷島住宅の分譲住宅の施工事例・おすすめ間取り提案~快適アイディア満載の家~
今日は、敷島住宅で施工した分譲地の事例をご紹介します。 今回ご紹介する施主のM様は、ご主人と奥様、女の子と男の…
- おすすめ
- 住まいの工夫
- 敷島住宅の施工事例
- testtest2018年8月31日

敷島住宅の分譲住宅 モデルハウス施工事例~爽快なLDKの次世代型エネルギーの家~
今日は、京都府にある敷島住宅のモデルハウスをご紹介します。 爽快なLDKに家族が集う、次世代型のエネルギー住宅…
- おすすめ
- 住まいの工夫
- 敷島住宅の施工事例
- testtest2018年8月31日

モデルハウスの仕様を詳しくご紹介!モアプレイス 淀の木目のやさしさをいかした家
桃山御陵の広大な緑地が広がり、自然も豊かながら城下町の伝統を受け継ぐ商業拠点でもある京都市伏見区。 古くから日…
- おすすめ
- 住まいの工夫
- 敷島住宅の施工事例
- testtest2018年8月31日

モデルハウスの仕様を詳しくご紹介!ガーデンテラス石山寺の木目が優しいインテリアの家
日本最大の湖、琵琶湖を有する滋賀県にある大津市は、山麓や湖といった自然に恵まれながらも、アクセスの整った街とし…
- おすすめ
- 住まいの工夫
- 敷島住宅の施工事例
- testtest2018年8月31日

モデルハウスの仕様を詳しくご紹介!オーセント松尾大社の京都らしい和テイストを取り入れた外観が特徴の家
京都市西京区は、京都を代表する鈴虫寺や西芳寺(苔寺)などの観光地としても有名な嵐山を望む魅力あふれる地です。 …
- おすすめ
- 住まいの工夫
- 敷島住宅の施工事例
- testtest2018年8月31日