• おすすめ
2022年3月22日

お家グレードアップ応援キャンペーン実施中

この度、敷島住宅では「お家グレードアップ応援キャンペーン」を実施いたします。
敷島住宅で取り扱う分譲地をご成約していただいた方先着10名様
お家グレードアップ仕様を最大30万円まで金額サービスいたします。

お家グレードアップキャンペーン

キャンペーン期間:2022年3月19日(土)~4月30日(土)

キャンペーン期間中、敷島住宅の分譲地をご成約いただいた方には断熱・気密の仕様を特別価格にてグレードアップをすることができます!

キャンペーン対象・開催会場はモデルハウス・建売を除く敷島住宅の全ての分譲地です。


※キャンペーンは建築中を含むモデルハウス、建売は対象外です。
※キャンペーンはご成約者様のみが対象となり、対象者以外への権利譲渡はできません。
※キャンペーンの譲渡や、換金および物品への引換は一切行えません。
※当サイトに掲載されている区画でも、商談状況により既に成約済みとなっている場合があります。あらかじめご了承ください。
※当社が提供する他の特典や割引、キャンペーンとの併用はできません。(Go敷島キャンペーンのみ併用可能となっております。)
※当社が提供するその他の懸賞企画または限定販売商品等との重複当選は致しません。

グレードアップ仕様について

今回のキャンペーンでは、断熱材と窓サッシのグレードアップが可能です。
敷島住宅の通常の仕様であるRêve(レーヴ) 仕様から更に断熱性や気密性を高めることができます。
詳しい仕様については弊社営業担当にお問い合わせ下さい。

断熱材グレードアップ

壁:硬質ウレタンフォーム75㎜ → 硬質ウレタンフォーム85㎜
天井:硬質ウレタンフォーム80㎜ → 硬質ウレタンフォーム120mm
床:ポリスチレンフォーム → フェノールフォーム

グラスウール断熱材の1.5倍以上の断熱効果がある硬質ウレタンフォームを通常より更に厚く吹付けることで更に高い断熱性を確保します。高い断熱性があることで夏は涼しく、冬は暖かい快適な暮らしを送ることができます。

窓サッシグレードアップ

YKK エピソードⅡNEO複合樹脂サッシ → YKK APW330 樹脂サッシ(アルゴンガス入り)

YKK APW330は樹脂と複層ガラスにより国内最高基準の断熱性を実現した窓サッシです。熱の出入りを抑え、室内温度を快適に保ちます。

住宅の断熱・気密に関しては以下の記事も合わせてご覧ください。

人と環境にやさしい断熱
涼しくて電気代の節約にも!断熱・遮熱で快適な夏を
断熱の方法には種類がある!その違い・それぞれのメリットとは
断熱ってどうするの?工法と効果を解説!
断熱性の高いサッシが発揮する優れた役割とは?

新築住宅を購入するのは今がチャンスです

今話題の省エネ住宅でも大きなポイントとなる断熱性と気密性を高めることは、長期的な目で見ても大きなメリットになります。
この機会に是非敷島住宅にお問い合わせ下さい。

敷島住宅全ての分譲地はこちら≫
ご見学予約はこちら≫

キャンペーンについて詳しくはこちら≫
  • ぜひお近くのモデルハウスを見学してみましょう。

    shikishima-townでは大阪・京都・滋賀などの分譲物件情報をお届けしています。

    近くの分譲地情報を見る

関連記事

ロフトを有効活用!快適なワーキングスペースにしよう

在宅で仕事をする機会が増え、本格的に自分のワーキングスペースを確保したいという人も多いのではないでしょうか? …

  • おすすめ
  • testtest2022年3月22日

吹き抜けとスキップフロアのいいとこ取り!高天井ロフトの魅力

新築住宅をお考えのみなさんにとって、さまざまな住宅メーカーや工務店がある中、どこで建てるのかを迷った際に、それ…

  • おすすめ
  • testtest2022年3月22日

大津湖城が丘ってどんな場所?分譲地のある地域をご紹介!

彩り豊かな日本の四季と夜を彩る「びわこ噴水」、滋賀県最大級のイベント「びわこ大花火大会」など五感で感じる暮らし…

  • おすすめ
  • testtest2022年3月22日

敷島住宅ご購入者様限定!インテリアコーディネートの おすすめアプリ「シキサイパレット」

どこに、どんな家を建てるかは決めたけど、屋根や壁の色、室内の設備や床の色、ドアの形…と決めなければいけないこと…

  • おすすめ
  • testtest2022年3月22日

京都 宇治周辺の親子で楽しめるスポット紹介

京都府の南部に位置している「宇治市」は、人口およそ18万人ほどの京都府第二の都市です。 源氏物語の舞台にもなっ…

  • おすすめ
  • testtest2022年3月22日
shikishima-town の分譲地はこちら
上へ