- 知っておきたい用語解説
神棚はどの場所にどう設置するの?知っておきたい神棚のルール!
こんにちは、敷島住宅の企画設計部です。
「新築を機に神棚を取り付けたいのですが、配置の仕方がよくわからない」というケースがよくあります。古くからある日本の風習のひとつでもありますので、正しい方法をきちんと知っておきたいですよね。
そこで今回は、神棚の設置方法や配置・方角についてをご紹介していきます。
神棚とは?
神棚とは、日本固有の宗教である神道の神様を祀るために設置する祭壇です。
元々は、江戸時代に御師(おし)と呼ばれる百姓と神職の間の身分の人々が、お伊勢さん(伊勢神宮)のお札を配布していたそうです。そのお札を家庭でも祀れるように…と、御師は「大神宮棚(だいじんぐうだな)」というものを作り、庶民の間で広まっていきました。この大神宮棚が、現在の神棚だといわれています。
どんな意味があるの?
神棚を設置することは、お住いの土地に根差した神様を祀るとともに、家の魂を祀るとされています。家族の和や秩序を守り、絆を深めるという側面もあります。
また、商売繁盛を祈願されて、経営者や自営業の方が神棚を設置していることも多く見られます。
設置場所や方角は?
先述した通り、神棚はその土地や家の神様を祀る場所ですので、設置場所がどこでもいいわけではありません。設置するにあたってのポイントを、いくつかご紹介していきましょう。
設置する場所は?
家族みんなが集まる、明るい場所が良いとされています。間取りでいうと、リビングや和室などが最適でしょう。また、大人が見上げるくらいの高い場所に設置しましょう。
設置する方位は?
北もしくは西の壁に、南向きか東向きに設置します。
南は太陽が移動する方角で明るさの象徴であり、東は太陽が上ってくる方角で1日の始まりをあらわすため「勢い」の象徴とされています。
ふさわしくない場所は?
トイレと背中合わせになる場所や、人がよく出入りする扉の上などはあまり好ましくありません。また、神棚の上を歩くことは失礼にあたるので、上にあたる場所ができるだけ人が通らない場所がよいでしょう。
仏壇と同じ部屋に置くことは構いませんが、地域によっては、仏壇と神棚が向かい合わせになる設置の仕方はよろしくないという地域もあるそうです。
まとめ
ここまで、神棚を設置する意味や設置場所、ふさわしくない場所などをご紹介しました。
神棚は特に、毎日きれいに掃除をしたいもの。神棚をきっかけに家の中も掃除をすれば、いつでも気持ちの良い空間で過ごすことができます。また、新たに神棚を設置するのに、新築のタイミングは最適です。今は考えていない人も新築物件が完成したら、ぜひ神棚を設置してみてはいかがでしょうか?
- 敷島住宅設計部が執筆者です。お客様の住みやすさを考えた暮らし方提案をしています。
- 2022.04.06未分類2025年まで延長!新築を建てるなら知っておきたい「住宅ローン減税制度」とは
- 2022.01.05未分類モデルハウスの仕様を詳しくご紹介!京都・オーセント松尾大社の採光にこだわった家
- 2021.10.26仕様変更京都市西京区上桂ってどんな場所?分譲地のある地域をご紹介!
- 2021.10.18仕様変更新居に迎え入れたい!人気のシンボルツリー
関連記事
「延床面積」ってなに?どこまで入るの?
新築をお探しで、広告などを見ていると見かける表記「延床面積」。 お家の大きさを知る目安になる情報です。 でも、…
- 知っておきたい用語解説
- testtest2019年4月25日
住宅の構造の用語「躯体」とは?
みなさんは「躯体(くたい)」とは何かご存知でしょうか。 住宅について少し調べてみると必ず出てくるこの「躯体」は…
- 知っておきたい用語解説
- testtest2019年4月25日
「ユニバーサルデザイン住宅」とは?そのメリットを解説
「ユニバーサルデザインって何?」 「バリアフリーと一緒じゃないの?」 と疑問に思われた方はいらっしゃいませんか…
- 知っておきたい用語解説
- testtest2019年4月25日
「建築基準法」ってなに?気になる住宅の専門用語を解説!
建築基準法という言葉を耳にしたことはないでしょうか?建築基準法とは、一般の住宅や建築物を建てる場合に、守らなけ…
- 知っておきたい用語解説
- testtest2019年4月25日
「アウトドアリビング」とは?知っておきたいメリットを解説!
最近話題となっている「アウトドアリビング」というものをご存知ですか? 内でありながら外を楽しめる「アウトドアリ…
- 知っておきたい用語解説
- testtest2019年4月25日